「こどもグリーンパワーサミット」まもなく開催!
2016/02/02
2月6日(土)、7日(日)、電気やエネルギーについて親子で楽しみながら学べるイベント「こどもグリーンパワーサミット」が、日本科学未来館で開催される。

親子で考える、これからのエネルギーのこと。
わたしたちの暮らしに欠かせない「電気」。その電気を生み出すために、日本でも普及が広がってきているのが、太陽光や風力など再生可能エネルギー(再エネ)での発電方法だ。
2月6日(土)、7日(日)、そんな再エネについて親子で楽しみながら学べるイベント「こどもグリーンパワーサミット」が、日本科学未来館で開催される。
同イベントは、経済産業省資源エネルギー庁が行なう「GREEN POWERプロジェクト」の一環として行なわれるもの。「GREEN POWERプロジェクト」とは、「日本をグリーンの力で動かそう」というコンセプトのもと、官民連携で再エネの普及促進を行うプロジェクトだ。

イベント内では、発電を利用した様々なゲームや、再エネクイズに答えるスタンプラリーなど、子供たちが楽しみながら再エネを理解できるアトラクションが行なわれるほか、子供たちが再生可能エネルギーについて学んだこと、考えたことを記事にした「グリーンパワー壁新聞コンテスト」の表彰式なども行なわれる。
環境問題が叫ばれる現代。子供たちの未来を考える意味でも、再生可能エネルギーについて親子で楽しく、理解を深めてみてはいかがだろうか。
開催日:2016年2月6日(土)、7日(日)
時間:10:00~17:00
場所:日本科学未来館 1F コミュニケーションロビー
入場料:無料 ※日本科学未来館の常設展は入場券が必要です。
その他詳細はコチラ
関連記事
2018/01/19 | 時事・コラム
知ってる? パパと家族のための「イクメン訓練校」
2019/05/08 | 基礎知識
イヤイヤ期との上手な向き合い方は? パパが知っておくべき3つのこと
2018/08/30 | 時事・コラム
パパが子供にできること、それは「興味開発」でやる気に火をつけること
2013/08/30 | アイテム
ストライダーカップに参加しよう!
2018/05/11 | おでかけ
子供とのアウトドアを120%楽しむコツとアイデア
2013/11/19 | 編集部からのお知らせ
楽しい子供ぐつ100選 ~人気のベビー・キッズシューズ~
アクセスランキング
特集企画
アクセスランキング
- 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
- 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
- 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
- 3名様に当たる!子どもの水分補給にピッタリのステンレスボトル
- 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
- 【レビュー】極上の走り心地がドライブを楽しくする『アウディ RS 3 スポーツバック』...
- 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
- 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
- 1日集中トイレトレーニング【準備編】
- 子育てがもっと楽しくなる!フリーマガジン『FQ JAPAN BABY&KIDS』2023年夏号、発行!...
雑誌&フリーマガジン
雑誌
「FQ JAPAN」

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

特別号
「FQKids」
