注目キーワード

基礎知識

誰もが通る父の道のり「イクメン成長チャート」

イクメンになってWLB、教育方針、ローン計画など色んな問題がおきてくるが、その後の人生もあらゆる問題が次々押し寄せてくる。 「イクメン五段活用」を提唱するファザーリング・安藤哲也氏に、これから僕らイクメンがどのような道を歩んでいくのか、アドバイスをもらった。

 

[イクメン五段活用]

1. イクメン期 育児

新しいOSへの入れ替え期
イクメンに生まれ変わろう!

子供なしのそれまでの人生とは違い、思い通りにはいかないストレスに苛まれる時期。マニュアル通りにいかないのが子育て。妻との関係や生活スタイルの変化に適応するためのアプリを揃え、新しいOSに入れ替えよう。

2. カジメン期 家事

夫婦関係の基礎を築く重要期
家事を夫婦で分担し合おう!

ママの手が回らなくなる家事も増える。「最低限、自分のことは自分で」「家事は子育てのうち」という意識がないと、壁にぶち当たる。風呂洗いではシャンプー補充までやり、風呂場全体の環境整備まで目を配らせよう。



3. イキメン期 地域活動

仕事以外の人間関係の構築期
自分の住む町で仲間を作ろう!

子供の入園でパパも地域へデビュー。WLBに地域活動が新たに加わる。地域活動のユーティリティー(有益性)を理解し、地域に仲間を増やして今後のケアメン期に備える。困ったことを気楽に話せる仲間がいれば悩みも解決。

>>次ページ さらに前進!介護も仕事も乗り越えて行こう

12

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 声優・佐倉綾音「地獄を見た人の表現にこそ惹かれます」苦しみの先に滲む人間の美しさ
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 汗や皮脂の多い赤ちゃんの肌を守る、アラウ.ベビーの「無添加3ステップケア」とは?
  4. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  6. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  7. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  8. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  9. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.76 | ¥550
2025/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.73 | ¥0
2025/9/22発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード