注目キーワード

おでかけ

この夏は“恐竜”がアツい! 進化の謎に親子で迫ろう!

この夏のイベントの目玉“恐竜”に関する展示会、博物館を紹介! 恐竜の化石を見て、触れて、生命誕生の軌跡や私たち人類へと至る進化の謎を探りに、親子で時を超えた旅に出よう!

odekake1508

待ちに待った夏休み! パパにとってはちょっと大変な時期だけど、夏休みの経験を通して一回り大きく成長する子供たちを見るのは、楽しみのひとつ。スケールの大きな体験をさせてあげたいものだ。そこで、この夏のイベントの目玉“恐竜”に関する展示会、博物館を紹介! 今年は、映画『ジュラシック・ワールド』が世界中で大ヒットを記録するなど、恐竜の当たり年。恐竜の化石を見て、触れて、生命誕生の軌跡や私たち人類へと至る進化の謎を探りに、親子で時を超えた旅に出よう!

【東京】7月に「地球館」がリニューアルオープン! 最新の恐竜研究の成果も展示!

odekake1508_01「国立科学博物館」は、1877年に創立された日本で最も歴史のある博物館のひとつ。自然史・科学技術史に関する総合科学博物館で、420万点を超える貴重なコレクションを保管している。そして、このたび常設展「地球館」の北側部分が、誰でも先端科学の世界を楽しむことができるスペースとして、16年ぶりにリニューアルオープン! 地下1階にある「地球環境の変動と生物の進化 -恐竜の謎を探る」と題した展示スペースでは、トリケラトプスを待ち受けるティラノサウルスなど、最新の恐竜研究の成果を多数の骨格標本とともに展示して紹介している。また、地球館3階の「親と子のたんけんひろば コンパス(※)」には、国立科学博物館が凸版印刷とともにデジタル復元を行ったティラノサウルスの幼体を、成体とともに展示している。

※「親と子のたんけんひろば コンパス」は、お子様と保護者の方のための展示室です。開室時間、入室方法等詳細はHPをご確認ください。

国立科学博物館
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)、金曜日は9:00~20:00(入館は19:30まで)
※8月8日(土)~8月16日(日)までは開館時間を9:00~18:00(入館は17:30まで)に延長。8月14日(金)は従来通り9:00~20:00(入館は19:30まで)
休館日:・毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
     ※8月中は閉館日なし
    ・年末年始(12月28日~1月1日)
場所:東京都台東区上野公園7-20
入館料:一般・大学生:620円、高校生(高等専門学校生含む)以下・65歳以上:無料
駐車場:館内に駐車場はありません
公式サイト:http://www.kahaku.go.jp
お問い合わせ:03-5777-8600(ハローダイヤル)

写真提供:国立科学博物館

【千葉県】ヨーロッパ最大の恐竜“トゥリアサウルス”日本初公開!

oekake1502-02地球で生命が誕生してから約40億年。地球上に誕生した生物たちは、それぞれの時代に、それぞれの環境の中で、生き残るために様々な選択をしながら多様な進化を遂げてきた。「メガ恐竜展2015」では、スペインで発見されたヨーロッパ最大の恐竜「トゥリアサウルス」などの骨格標本を展示し、地球史上最大の陸上動物が属する「竜脚類」を中心に、“巨大化”という道を選んだ生物たちの進化の謎に迫る。様々な竜脚類の全身骨格をはじめ、恐竜の実物化石や生体復元モデル、恐竜ロボットなど約250点を展示する、この夏、日本最大級の恐竜展だ。

メガ恐竜展2015 -巨大化の謎にせまる-
開催期間:2015年7月18日(土)~8月30日(日)
開催時間:9:30~17:00 ※入場は閉場30分前まで
開催場所:幕張メッセ 国際展示場 11ホール
     千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
入場料:・大人(高校生以上):2,000円
    ・子供(4歳〜中学生):1,000円 ※3歳以下は無料
駐車場:1,000円/日 5,500台(普通車)(幕張メッセ駐車場)
公式サイト:http://mega2015.jp
お問い合わせ:03-5777-8600(ハローダイヤル)

odekake1508_02c

イメージイラスト
トゥリアサウルス 復元骨格(半身)© Fundación Dinópolis

【福井県】年間70万人が訪れる、“恐竜王国”福井の大人気恐竜博物館!

odekake1508_03日本の恐竜化石の8割以上を産出しているという福井県勝山市では、日本初の肉食恐竜「フクイラプトル」、草食恐竜「フクイサウルス」の全身骨格などが見つかっている。この地に建てられた「福井県立恐竜博物館」は2000年にオープンし、年間の入館者数が70万人を超える福井県を代表するスポットとなっている。銀色に光るドーム型の建物は4500㎡もの常設展示場面積を誇り、「フクイラプトル」「フクイサウルス」はもちろん、42体もの恐竜骨格をはじめ、1,000点以上の標本や大型復元ジオラマ、映像などを見ることができる。10月12日(月・祝)まで、タイやラオス、中国南部といった南アジアの恐竜をテーマとした開館15周年記念の特別展「南アジアの恐竜時代」を開催。

福井県立恐竜博物館
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
※7月18日(土)~8月31日(月)の45日間は8:30~18:00
休館日:毎月第2・4水曜日(夏休み期間中は無休)、12月29日~1月2日
場所:福井県勝山市村岡町寺尾51-11 かつやま恐竜の森内
入館料:小・中学生:260円、高・大学生:410円、一般:720円
駐車場:1,300台(無料)
公式サイト:http://www.dinosaur.pref.fukui.jp
お問い合わせ:0779-88-0001

【鳥取県】「大恐竜展〜進化と生態のなぞ〜」でティラノサウルスの不思議に迫る!

odekake1508_04「鳥取県立博物館」は、鳥取県の自然・歴史・民俗・美術を紹介する総合博物館。年に数回、企画展を開催し、この夏休み期間中は「大恐竜展〜進化と生態のなぞ〜」を開催(大学生以下・70歳以上:無料/一般:700円)。恐竜の進化と生態についてわかりやすく紹介している。特に、絶大な人気を誇るティラノサウルスに焦点をあて、その多様化について、貴重な標本と体験型展示を通して学べるようになっている。「大恐竜展〜進化と生態のなぞ〜」は8月30日(日)まで開催(会期中無休)。

鳥取県立博物館
開館時間:9:00~17:00
※4月~10月までの企画展開催中の土・日曜日および祝日は19:00まで開館
休館日:毎週月曜日、国民の祝日の翌日(月曜日が祝日の場合は翌平日が休館日)、年末・年始(12月29日~翌年1月3日)
場所:鳥取県鳥取市東町2-124
入館料:一般:180円 ※大学生以下、70歳以上は無料
駐車場:21台(無料)※堀端・県庁北側・県庁の駐車場も利用可能
公式サイト:http://www.pref.tottori.jp/museum/
お問い合わせ:0857-26-8042

【熊本県】ティラノサウルスがお出迎え! 特別展や化石に関する体験プログラムも!

odekake1508_05まるで生きているかのようなティラノサウルスが出迎えてくれる「御船町恐竜博物館」は、九州最大規模の骨格展示数を誇る恐竜博物館。2014年4月にリニューアルオープンし、多くの観光客が訪れる人気の観光スポットだ。充実した常設展示のほか、化石に関する様々な体験プログラムも実施。9月6日(日)までは特別展「羽毛恐竜の世界展〜羽毛をもった恐竜と鳥類への進化〜」を開催(大人:1,100円、高校生:800円、小・中学生:400円)。羽毛をもった恐竜と、私たちの生活に身近な鳥の進化の謎に迫る。

御船町恐竜博物館
開館時間:9:00~17:00(入場は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)・年末年始
※ゴールデンウィークや夏休み、特別展開催時などは月曜日も開館することがあります。
場所:熊本県上益城郡御船町大字御船995-6
入館料:大人:500円、高校・大学生:300円、小・中学生:200円
※小学生未満は無料(ただし保護者同伴)
駐車場:200台程度(無料)
公式サイト:http://www.mifunemuseum.jp/index.php
お問い合わせ:096-282-4051

Text » HIDEAKI TAKAGI(キッズイベント)

kidsevent_logo
子供と一緒に出かけよう! 『キッズイベント』

子供と一緒に楽しめるイベントや施設、子育てに役立つ情報を紹介しているウェブサイトです。週末や休日に親子、家族で手軽に楽しめる情報をご紹介することで、子育て中の方に共通の「子供の遊び場」に関する悩みを解消するお手伝いをするとともに、子供と遊ぶことで、子育てのしやすい、よりよい社会の実現を目指しています。
http://www.kids-event.jp

(2015.8.7up)

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 思わず自慢したくなる?センスのあるキッチンに仕上がる 海外ブランド料理アイテム4選...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  5. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. 1日集中トイレトレーニング【実践編】

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.65 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局