注目キーワード

おでかけ

親子10組20名様を特別試写会へご招待!
「ひつじのショーン」初の長編映画

6月21日(日)、ニッショーホール(東京都港区虎ノ門)で開かれる『映画 ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~』特別試写会に、抽選で10組20名様を試写会へご招待します。

2015年“ひつじ年”一番の注目作!? 今年で生誕20周年を迎える“ひつじのショーン”がついに長編映画化となってスクリーンへ登場!
英国アードマン・アニメーションズ製作最新作、シリーズ初の長編映画となる『映画 ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~』が7月4日(土)新宿ピカデリー他全国公開されます。

shaun01

 

そこで、いつもFQ JAPAN男の育児onlineを見てくれているみなさまを試写会へご招待します!

6月21日(日)、ニッショーホール(東京都港区虎ノ門)で開かれる特別試写会に、抽選で10組20名様を試写会へご招待します。映画公開を前に、一足先にスクリーンで活躍するショーンたちに会えるチャンスです! ひつじのショーンファンのあなた、子供と映画館デビューしたいあなた、ぜひご応募ください!

 

Shaun The Sheep Movie First Look Still

 
『映画 ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~』
7月4日(土)より 新宿ピカデリー他全国ロードショー
配給・宣伝:東北新社

© 2014 Aardman Animations Limited and Studiocanal S.A
監督・脚本:マーク・バートン(『ウォレスとグルミット野菜畑で大ピンチ!』『マダガスカル』)、リチャード・スターザック
製作:アードマン・アニメーションズ(イギリス)、スタジオ・カナル(フランス)
2014年/イギリス/アニメーション/英語/カラー/85分/原題:『Shaun the Sheep The Movie』
Presented by スターチャンネル/配給・宣伝:東北新社
公式HP:aardman-jp.com/shaun-movie/

「ひつじのショーン」は、アカデミー賞®を多数受賞している英国アードマン・アニメーションズの大ヒットシリーズ『ウォレスとグルミット』の第3作目『ウォレスとグルミット 危機一髪!』(日本公開1997年)に登場するショーンを主人公にしたスピンオフ作品。
ユーモアあふれたストーリーで、ショーンとその仲間たちが静かな丘で毎回大騒動を巻き起こします。2007年に英国BBCで1話7分のショートアニメがシリーズ化、日本では現在NHK Eテレにて放送中。

<STORY>
牧場でのんびりと過ごすショーンと仲間たち。ある日、ショーンは牧場主から自由になる生活を手に入れるためにあるいたずらをすることに。ショーンと群れの仲間たちは牧場主を眠らせて、牧場の隅にある車の中に移し、まるで夜になったように見せかける。
ところが、牧場主が中でぐっすり眠ったまま車が動きだし大暴走!牧羊犬ビッツァーは暴走するトレーラーの後を追いかけて都会へ……。牧場に取り残されたショーンと仲間たちは大混乱。そこでショーンたちはビッツァーと牧場主を追いかけて都会へ旅に出ることに! はたして、ショーンは牧場主を見つけ出すことができるのでしょうか……。

【特別試写会プレゼント 応募概要】

[概要]
■日時:6月21日(日) 10:30 開場/11:00 開映 <上映時間85分>
■会場:ニッショーホール(東京都港区虎ノ門2-9-16) 東京メトロ銀座線の虎ノ門駅2 番・3 番出口から徒歩5 分
■定員:10組20人[お子様1名(1歳~12歳 ※ひとりで椅子に座れるお子様)・保護者1名]

[応募方法]
1. まずは、FQ JAPAN公式Facebookページに「いいね!」してください。
2. 下記の応募フォームへ必要事項を入力の上、ご応募ください。
※応募フォーム送信後、自動で完了メールが届きます。携帯電話のメールアドレスで登録する場合、ドメイン指定などを設定している方は、お手数ですが「fqmagazine.jp」からのメールを受信できるよう事前に設定をお願いします。

[応募締切]
6月7日(日) 23:59
当選発表は、試写状の発送をもって代えさせていただきます。

[応募条件]
・Facebookのアカウントをお持ちで、FQ JAPAN公式Facebookページに「いいね!」している方
・1歳~12歳のお子様1名と、その保護者1名。
 ※ひとりで椅子に座ることができるお子様に限らせていただきます。安全の確保ため、膝の上での鑑賞はご遠慮ください。
・試写会日程の2015年6月21日(日) 11:00(10:30開場)に出席できる方。

【特別試写会プレゼント】

募集締切:6月7日(日) 23:59

【注意事項】
●ご参加いただけるのは、1歳~12歳のお子様1名と、その保護者1名です。
※ひとりで椅子に座ることができるお子様に限らせていただきます。安全の確保ため、膝の上での鑑賞はご遠慮ください。
●応募フォーム送信後、自動で完了メールが届きます。携帯電話のメールアドレスで登録する場合、ドメイン指定などを設定している方は、お手数ですが「fqmagazine.jp」からのメールを受信できるよう事前に設定をお願いします。
●当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
●ご提供いただいた利用者様の情報は、ご応募いただいたプレゼントの抽選・賞品の手配・発送のために使用いたします。なお、当選賞品の発送のため、個人情報を発送元「樂舎」に開示いたします。

ご応募頂く前に、上記の注意事項を必ずお読みください。
募集は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました!

 

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  2. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  3. 2名様にプレゼント! 出産祝いにもおすすめなおしゃれで機能的なシリコン製食器セット...
  4. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 宮台真司氏が勧める「モテ教育」とは? 子供を魅力的な人間に育てる方法...
  7. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  10. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.67 | ¥0
2023/11/30発行

特別号
「FQKids」

VOL.16 | ¥550
2023/11/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード