注目キーワード

おでかけ

子供と一緒に考える、社会のこと。
4月2日、Warm Blue 2015開催!

4月2日(木)は、国連総会で決議された世界自閉症啓発デーであることをご存知だろうか。 一般社団法人Get in touchは、この日に、障がいの有無を超えて色とりどりの人たちが集う“まぜこぜ”なイベント『Warm Blue 2015』を開催する。

warmblue20154月2日(木)は、国連総会で決議された世界自閉症啓発デーであることをご存知だろうか。
一般社団法人Get in touchは、この日に、障がいの有無を超えて色とりどりの人たちが集う“まぜこぜ”なイベント『Warm Blue 2015』を開催する。

『Warm Blue』は、自閉症の人たちが持つ人間らしいあたたかさと重ねてGet in touchが名付けたもの。原宿、表参道、青山を中心に、「ブルー」がテーマのライトアップ・デコレーションやアート展、お笑いライブが行われる。昨年は、東京タワーでのブルーライトアップ点灯式(厚生労働省等主催)との連動イベントとして開催し、約3000人が参加したという。今年は世界的にも例が無い「街」単位での自閉症啓発イベントとあって、より発信力が高まりそうだ。
また、BA-TSUアートギャラリー(原宿)には、青を使った遊び場とワークショップが用意されており、子供連れでも楽しめる内容になっている。
「誰もが生きやすい社会」とはどのようなものであるべきか、子供と一緒に考えるきっかけにしてみてはいかがだろうか。

【問い合わせ】
一般社団法人Get in touch
公式サイト:http://getintouch.or.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/getintouchjapan
TEL:03-6721-1300
MAIL:info@getintouch.or.jp

 
(2015.4.1up)

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  2. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  3. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  4. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. 宮台真司氏が勧める「モテ教育」とは? 子供を魅力的な人間に育てる方法...
  10. 雑誌『FQ JAPAN』2023-24年冬号12/8(金)発売!

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.69 | ¥550
2023/12/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.67 | ¥0
2023/11/30発行

特別号
「FQKids」

VOL.16 | ¥550
2023/11/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード