注目キーワード

基礎知識

夫婦円満の秘訣はホワイトデー!?イベントの重要性

夫婦が大切にする記念日1位は、ホワイトデー!?まもなくやってくるホワイトデー、あなたはどのように過ごしますか?

春の訪れと共にやってくるホワイトデー。しかし、年度末となる3月は何かと忙しくて、ホワイトデーの具体案はまだ未定という方も多いのではないだろうか。

イベントの過ごし方は人それぞれではあるものの、過去にオリックス生命保険が既婚の男女1000人を対象に行った調査では、記念日やイベントを“特別な日”として過ごす夫婦が普段通りに過ごす夫婦より多かったという結果が出ている。またこの調査で、夫婦がどの記念日やイベントを大切にしているかを調べたところ、意外にもホワイトデーが7.8点と一番高く、次いで結婚記念日、バレンタインデー、夫の誕生日(いずれも7.7点)、妻の誕生日(7.6点)、クリスマス(7.4点)と続いている。たかがイベントと思いがちだが、“家族”のイベントになるクリスマスとは対照的に“夫婦”のイベントになる結婚記念日やホワイトデーは、夫婦の絆を深める絶好のチャンスと言えそうだ。

graph01

さらに注目したいのが、記念日やイベント当日に2人の時間をつくる夫婦は、夫婦関係の点数に10点をつける割合が30.4%に上り、2人の時間がない夫婦や普段通りに過ごす夫婦よりも夫婦関係の平均点が高くなっているところだ。これらの調査結果を見ると、夫婦の時間として捉え有効活用するところにイベントの真意があるのかもしれない。

graph02

とはいっても、互いに仕事や子育て、家事などに忙殺されてイベントを楽しむのは難しいという夫婦も少なくないはず。そんな夫婦をサポートする強い味方として、家事代行サービスを行うCaSy(カジー)では、ホワイトデー限定で「Eギフト」のサービスを開始した。「Eギフト」は専用ページで家事代行チケットを購入すると、SNSやメールを通じてギフトカードと共に家事代行をプレゼントできる仕組み。
さらに、スタッフが当日の訪問の際に、贈り先にオリジナルフラワーをプレゼントしてくれるサプライズ付きなのが嬉しいポイントだ。

イベントや記念日は普段通り過ごす派も、特別な時間を過ごす派も、3月14日のホワイトデーは、家事を気にせずにゆっくり夫婦の時間を過ごすのも良さそう。

今年は“夫婦の時間”を意識した例年とは一味違ったプランで、ホワイトデーに妻への感謝と愛を伝えてみてはどうだろうか。

【問い合わせ】
株式会社CaSy(カジー)
TEL:03-6869-5598
https://casy.co.jp

Text » SAYAKA MAENO

 

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  2. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  3. 2名様にプレゼント! 出産祝いにもおすすめなおしゃれで機能的なシリコン製食器セット...
  4. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 宮台真司氏が勧める「モテ教育」とは? 子供を魅力的な人間に育てる方法...
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  10. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.67 | ¥0
2023/11/30発行

特別号
「FQKids」

VOL.16 | ¥550
2023/11/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード