注目キーワード

アイテム

ついに動き始めた夢のプロジェクト
2020年に“空飛ぶ車”の実用化なるか!?

いつの時代も“空飛ぶ車”は子供たちの憧れ。 世界初の実現に向け、各国の技術者たちがしのぎを削る中、日本の若手有志プロジェクト「(カーティベータ)」がリードしているという!

Cartivator(カーティベータ)が製作中の空飛ぶ車「SkyDrive」は、空撮でもよく利用されるローターが4つ装備されている「クワッドコプター」と「3輪自動車」を組み合わせることで世界最小サイズを実現。
公道からも飛び立つことができ、完成後の市販も計画されているとか。

このプロジェクトの目標は、次世代の子供達に「クルマを通じて夢と憧れを提供すること」。

1124_01
車内に搭載されたカメラから、風景や車内の映像を記録。乗っている最中のみならず、乗った後も楽しめる工夫を仕掛け、最高の旅の思い出作りをサポートするなど、子供たちをわくわくさせるような仕掛けがたくさん施されている。

「SkyDrive」の製作は、2014年初旬からスタートし、8月に1/5試作機が完成後。
現在行われているクラウドファンディングの支援金は、2017年に完成予定の1/1試作機の購入部品(モータ・電池・フレームなど)の費用の一部に充てられるとのこと。

2020年の東京オリンピックでは、新たな日本の魅力になっていること間違いなし!
“空飛ぶ車”でお出かけなんていう未来も、もうすぐそこなのだ。

近い将来、日本を騒がせてくれるだろう「Cartivator(カーティベータ)」プロジェクト。
今後の動向にも是非注目を!

<若手有志プロジェクトCartivatorホームページ>
http://cartivator.com/
https://www.facebook.com/cartivator?ref=bookmarks

(2014.11.24up)
Text>>NAMI SHITAMOTO

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 動く塗り絵に変な早口ことば!親子で楽しみながら非認知能力を育むワークショップとは
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  4. 1名様に当たる! フッ素樹脂フリー「グリーンパン」のハンドル着脱式フライパン5点セット
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  6. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  7. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  8. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  9. 一度見たら忘れられない! パパ憧れの「日本映画で活躍する名車」3選
  10. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード