注目キーワード

編集部からのお知らせ

「THE・神イクメン」 は超希少5.3%!
自分のタイプが分かる「赤すぐパパ・ママ診断」

赤すぐ総研が調査した0~2歳の子供のいる既婚男女4000人のデータをもとに、あなたがどんなパパ・ママか診断してくれる「赤すぐパパ・ママ診断」がスタートした。

赤すぐ総研が調査した0~2歳の子供のいる既婚男女4000人のデータをもとに、あなたがどんなパパ・ママか診断してくれる「赤すぐパパ・ママ診断」がスタートした。

6月に実施された「乳児のパパ・ママ意識調査」では、夫は妻本人に対する「妻にねぎらいや、いたわりの言葉をかけてあげること」「妻との会話の時間を持つこと」「妻に自分一人の時間を持たせること」といった気遣いや心のケアなどに意欲的だが、妻は夫に「育児や子どもと接する時間を増やしてほしい」「自分勝手・わがままな 行動をやめてほしい」「生活が制約されている自分に配慮して、今までの生活スタイルを変えてほしい」というような育児や生活の見直しに対する具体的な行動を要望していることがわかった。

夫と妻でこのような意識の差があることを踏まえ、自分がどんな父親であるのかという客観的なタイプを知ることが、家庭への意識を改めて見直すきっかけになるはず。この診断では「子どもがいても自分の生活や時間は大事にしたい」など、簡単な質問を14問回答するだけで「俺が稼ぐ、嫁は家を守る“エリートパパ”」「自分の生活を優先したい“お子さまパパ”」「仕事よりライフ重視“マイペース・イクメン”」など6タイプに診断してくれる。

ママのタイプ診断も同様に用意されているので、夫婦で試し、お互いの意識を話し合うきっかけにするのも良いかもしれない。


▼『赤すぐパパ・ママ診断』
http://akasugu.fcart.jp/shindan/

(2014.10.12up)
Text>>MOMOKO NAKATA

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 動く塗り絵に変な早口ことば!親子で楽しみながら非認知能力を育むワークショップとは
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 1名様に当たる! フッ素樹脂フリー「グリーンパン」のハンドル着脱式フライパン5点セット
  4. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  5. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  6. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  7. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  8. 一度見たら忘れられない! パパ憧れの「日本映画で活躍する名車」3選
  9. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  10. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード