注目キーワード

おでかけ

我が子のあたまを刺激する“ふしぎ発見スポット”

少し知的な季節、秋。「なんで人はうんちをするの?」「これはどうして動くの?」などなど、父子で「ふしぎ」と向き合う10月してはいかがだろうか。……ということで今回は、たくさんの「ふしぎ発見スポット」を集めてみた!

少し知的な季節、秋。「なんで人はうんちをするの?」「これはどうして動くの?」などなど、父子で「ふしぎ」と向き合う10月してはいかがだろうか。……ということで今回は、たくさんの「ふしぎ発見スポット」を集めてみた!

【東京】あと少しで終了! いそいで行っトイレ

141003_01日本科学未来館では、今まで大きな声で語られることのなかった「トイレ」にフォーカスした企画展が開催されている。うんちの臭いやかたちなどの身近な話題から、地球環境までさまざまなウンチクに触れつつ、「人とトイレの関係」を考えるいい機会になるだろう。常設展示も見どころ満載なので、丸一日楽しめる。

日本科学未来館
日時:2014年10月5日(日)まで 常設展示は火曜日定休
場所: 東京都江東区青海2-3-6
料金:大人1,200円/18歳以下600円※未就学児無料
公式サイト:http://www.miraikan.jst.go.jp/
問い合わせ先:03-3570-9151

【静岡】●足湯とセットで楽しめるトリックアート美術館

141003_02サメやゴリラに食べられちゃう!? トリックアートとは、専門の画家が描いた平面画を人間の目の錯覚をうまく利用し、あたかも平面を立体的に感じてしまうという新感覚アート。観光名所の熱海城に併設されているので、海抜120mの高さで足湯につかりながら、伊豆の景色を楽しむこともできる。親子3世代で行くのもいいかもしれない。

熱海トリックアート迷宮館
日時:年中無休 9:00~17:00
場所:静岡県熱海市曽我山1993
料金:大人(高校生以上)700円 小中学生350円
公式サイト:http://atami-trickart.com/index.html
問い合わせ先: 0557-82-7761


141003_03

【大阪】あたま系アスレチック「ヤッテミーナ」がひらぱーに登場!

141003_04体力や運動神経ではなく、想像力をはたらかせながら、ゴールへ向かっていくという新しいコンセプトの「あたま系アスレチック ヤッテミーナ」が2014年9月にオープンした。行先不明のヤジルシ迷路「ハローアゲイン」や分かれ道がたくさん出てくる「ドコトオール」など、面白いアトラクションの連続。カラダとあたまでいっぱい汗かこう!。

ヤッテミーナ(ひらかたパーク)
日時: 平日10時~17時 土日祝10時~18時 ヤッテミーナは日没で終了 雨天時利用不可
場所:〒573-0054 枚方市枚方公園町1-1 ひらかたパーク
料金:大人(中学生以上)入園料 1,400円 未就学児 入園料 800円
公式サイト:http://www.hirakatapark.co.jp/
問い合わせ先: 072-844-3475


141003_05

【宮城】子供のイマジネーションを刺激する感覚ミュージアム

141003_06感覚体験を通して感性を磨き、イマジネーションを高め、物質文明に生きる私たちが失いがちな「ゆとり」や「心の豊かさ」を取り戻すことを目的に設立されたという「感覚ミュージアム」。「石に絵を描こう」「ハロウィンキャンドルを作ろう」などワークショップも随時開催しているので、気になるものがあれば事前に申し込んでおこう。

感覚ミュージアム
日時:月曜休館日(祝日の場合は翌日)9:30~17:00
場所:〒989-6434宮城県大崎市岩出山字下川原町100
料金:大人500円 小中学生250円 未就学児無料
公式サイト:http://www.kankaku.org/index.html
問い合わせ先: 0229-72-5588


141003_07

【島根】妖怪と言えば「ウォッチッチ」より「ゲゲゲ」でしょ!

141003_08すでにご存じの人の多いと思うが、漫画家・水木しげる氏のふるさと境港市には、「水木しげるロード」と呼ばれる通りがある。ここには、「ゲゲゲの鬼太郎」でお馴染みの妖怪たちの銅像が153体もあるのだ。妖怪好きなら妖怪博士を目指すのもいいし、時間がゆるせばスタンプラリーに挑戦するのもいいだろう。

水木しげるロード
日時:年中無休
料金:妖怪ガイドブック120円(スタンプラリーに使用)
住所:〒684-0004 鳥取県境港市大正町
公式サイト:http://www.sakaiminato.net/site2/page/roadmap/map/
問い合わせ先: 0859-47-0121


141003_09

【茨城県】宇宙の神秘にパパも大興奮まちがいなし!

141003_10国際宇宙ステーション計画に向けた「きぼう」日本実験棟の開発や試験、宇宙飛行士の養成などを行っている筑波宇宙センター。人工衛星や本物のロケットエンジン、「きぼう」日本実験棟の実物大モデルなどを間近で見ることができる。子供はもちろん、『宇宙兄弟』(モーニングKC)などにハマったパパも大興奮間違いなしだ。

JAXA | 筑波宇宙センター
日時:月曜日休館(祝日は開館)10:00~17:00
料金:無料
住所:〒305-8505 茨城県つくば市千現2-1-1
公式サイト:http://fanfun.jaxa.jp/
問い合わせ先: 029-868-2023

Text >> TAKESHI TOYAMA
(2014.10.3 up)

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 【1組様を無料招待】一軒家の里山リゾートで丁寧な時間を。親子で楽しむ自然体験...
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  10. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード