注目キーワード

インタビュー

テニス指導者の松岡修造さんも悩みながらの子育て…父親業は続く!

様々な失敗を繰り返し、これからも父親業は続く!

彼の話を聞いていると、言葉の節々から自身の子供たちへの深い愛情が感じられる。でも「満点パパじゃないですか」と問うても、「まだまだです」と返される。

「もちろん僕は子供のオムツを替えたり、お風呂に入れたり、寝る前には本の読み聞かせもする。普段、お母さんしかいないような現場にもよく行っている方なので、そういう意味では子育てに積極的に参加している父親かも知れません。ただ僕は子育てに関する本をたくさん読んだり、自分でも書いたりしていながら、そこに書かれていることを、実際にできているかというと、すべてにおいてクリアはしていない。

子育て本が理想とする親から僕は外れていると思うし、子供に対して言っちゃいけないことも言ってしまう。でもそれが人間だし、そこでたくさん失敗して不完全な自分を見せて、子供と一緒に成長していければいいと思うんです。これからも自分が「よし」と思った子育てをしていきます。みなさんも、自分が信じた道の子育てをするのが一番だと思いますよ!」。

迷いながら悩みながら、時に失敗して学んで……。それでも父として、子育ては続くのだ!

 


先日の錦織選手の大躍進に、自身のブログで「ここからだ!ここがスタートだ!圭の本当の夢を掴んでくれ!」とエールを送っていた松岡氏は、応援に気合が入りすぎてギックリ腰になったと語っている。我が子にも教え子にも常に全力で向き合ってきた松岡氏。その情熱はきっと幼き日の錦織選手にも伝わっていたことだろう。

 

 

12

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 【1組様を無料招待】一軒家の里山リゾートで丁寧な時間を。親子で楽しむ自然体験...
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  10. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード