注目キーワード

基礎知識

「その服、ちょっとイマイチ…」女性の6割が夫や父親のファッションに不満!?

汗や臭いが気になるこれからの季節、ファッションへの視線も一段と厳しくなる時期である。「身近な男性のファッションに関する意識調査」では、パートナーや父親の服装に対する女性のリアルな意見が明らかに!

<目次>
1.約6割の女性が夫や父親の服装を気にしている
2.最も多い不満は「個性がない」ことである
3.夏のファッションで気になるのは“臭い”と“TPO”
4.約6割の女性は買い物に“頻繁には同行しない”
5.夏におすすめの三大ファッション機能とは

約6割の女性が夫や父親の服装を気にしている

「夫や父親の服装を気にするか」という質問に対し、「とても気にする」「やや気にする」と回答した女性は60.8%にのぼった。
「あまり気にならない」「まったく気にならない」という回答は約3割にとどまり、多くの女性が身近な男性の服装に関心を持っていることが明らかとなった。

最も多い不満は「個性がない」ことである

夫や父親の服装で気になる点については、「ファッションに興味がなく、個性がない」が37.9%で最多となった。
続いて「今のトレンドに合っていない」(27.8%)、「着こなしがうまくない」(27.3%)といった声が続き、無難すぎる・古臭いといった印象への不満が見受けられた。
一方で「個性が強すぎる」という声も9%あり、ファッションには“ちょうどよいバランス”が求められていることがわかる。

夏のファッションで気になるのは“臭い”と“TPO”

夏におけるファッションの悩みとしては、「臭い」が37.1%で最多となった。
「TPOに合っていない」(23.4%)、「体形に似合っていない」(20.8%)といった意見も多く、単なる見た目だけでなく、清潔感や場にふさわしい服装が求められていることがうかがえる。

約6割の女性は買い物に“頻繁には同行しない”

夫や父親の洋服選びについて、「買い物に一緒に行かない」(36.4%)、「あまり行かない」(23.1%)と答えた女性が約6割を占めた。
つまり、多くの男性が自らの判断で服を選んでいることになる。
一方で、「たまに行く」(24.4%)、「よく行く」(10.1%)という回答もあり、家庭ごとにスタイルの違いが見られる。

夏におすすめの三大ファッション機能とは

女性が夫や父親にすすめたい夏のファッションアイテムについては、以下の三点が上位に挙がった。
・通気性の高い衣服(47.5%)
・防臭・抗菌の衣服(34.8%)
・吸水速乾の衣服(34.3%)
このほかにも、「接触冷感」や「防しわ」「ストレッチ性」などの機能を重視する声も見られた。
快適さと清潔感を両立できるアイテムが、夏のファッションには欠かせないようである。

【調査概要】

  • 調査名:「身近な男性のファッションに関する意識調査」
  • 実施主体:株式会社オンワード樫山 マーケティンググループ
  • 調査方法:インターネット調査(Questant)
  • 対象:全国の女性385名
  • 期間:2025年5月7日(水)~9日(金)

  • 文/FQ JAPAN編集部

    毎月1回”豪華賞品”が当たる!
    LINE友だち限定『FQ抽選会』

    FQ JAPANの公式アカウントとLINEで友だちになってくれた方限定で、毎月1回豪華賞品が当たる抽選会を行います。

    毎月変わる『豪華賞品』は、今話題の最新アイテムや有名ブランドの新商品などが登場! 

    ★スマホ(LINEアプリ)があれば、いつでもどこでも参加が可能!
    ★抽選会開催のお知らせが来たら、アンケートに回答すれば応募完了!
    ★ハズレても毎月参加できる! 来月またチャレンジしてください!

    ※個人情報は当選した方にのみ、別途フォームにてお伺い致します。

    さらに、注目記事の配信(毎週木曜日)や読者モデル撮影・商品モニターの優先募集も!

    ぜひ友だち登録をよろしくお願いいたします!

     

    LINE公式アカウントに友だち登録
    \→抽選会のお知らせをクリックで応募完了!/

     

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 【 7/27(日)開催 】FQプレミアム抽選会!注目育児応援グッズが当たる!
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  5. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  8. ○×クイズで夏の赤ちゃんの肌を学ぼう!無添加の『アラウ.ベビー』で正しくケア
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード