注目キーワード

時事・コラム

フィンランドのイースターは魔法使いが主役!北欧ならではの春の祝い方

世界の子育て事情をお届けする「WORLD DAD JOURNAL」。今回は、フィンランドの春の伝統行事「パーシアイネン(イースター)」をご紹介。まるでハロウィーンのようなこの伝統行事の背景にある歴史とは?

メイン画像:©Visit Finland

ハロウィーンみたい?
魔法使いが訪れる北欧のイースター

厳しい冬の終わりと春の訪れを祝うイベント「パーシアイネン」(キリストの復活を祝うイースターのフィンランド語)。隠されたタマゴの数を競うイースターの遊び・エッグハントは、北欧では芝生が雪の下のためできない。なので、保育園や小学校の子どもたちは、牛乳パックでかごを作り、そのなかに土と種を入れて芝生を育てるのが習わしだ。

さらに、パームサンデー(イースター直前の日曜日)には、魔法使いに仮装した子どもたちが近所の家庭を訪問し、色紙や鳥の羽を張り付けて装飾した魔法の杖を差し出しながら「ヴィルヴォンヴィルヴォン……」と幸福を願う魔法の呪文を唱える。そうして、魔法使いたちは、ご褒美にお菓子やイースターエッグをもらうのだ。


この伝統は、キリスト教以前の土着宗教と、魔女が豊作を約束すると信じられていた農耕時代の名残だそう。2025年は4月20日に行われる。©Visit Finland

文/靴家さちこ


FQ JAPAN VOL.74(2025年春号)より転載

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 動く塗り絵に変な早口ことば!親子で楽しみながら非認知能力を育むワークショップとは
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  4. 1名様に当たる! フッ素樹脂フリー「グリーンパン」のハンドル着脱式フライパン5点セット
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  8. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  9. 一度見たら忘れられない! パパ憧れの「日本映画で活躍する名車」3選
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード