注目キーワード

アイテム

【2025年最新】おすすめファミリーカー3選。週末アウトドアにも最適!

子育て世帯にとってクルマ選びはライフスタイルを左右する重要な項目。ここでは、カージャーナリストのまるも亜希子氏が、子育て世帯のクルマ選びをナビゲート。選び方のポイントとおすすめのクルマを紹介する。

<目次>
1. 2025年大注目!家族におすすめのクルマ
2. キャラバン/NV200バネットマイルーム
3. 軽自動車/N-BOX JOY
4. SUV/T-CROSS

 

2025年大注目!
家族におすすめのクルマ

ファミリーカーとしては、引き続きスーパーハイト系軽自動車やミニバン、コンパクトSUVが人気となりそうだが、徐々に流れがきているのが「ゆるいアウトドア」のブームだ。テントを張って炭火を起こすといったアウトドアではなく、公園や河原でテーブルと椅子を出してのんびりするような、小さな子どもとラクに楽しめる休日の過ごし方。それを盛り上げてくれるデザインやインテリア、シートアレンジなどを備えたクルマが増えつつある。

たとえば、ウッドのテーブルや後ろ向きに座れるソファシートなどを備え、電源も使えるようにしたNV200バネット「マイルーム」。N-BOXに新しい仲間として加わった「JOY」は、後席とラゲッジをフラットにすれば、バックドアを開け放ってのんびりと景色を眺めることができる「ふらっとテラス」が備わる。輸入車では珍しいコンパクトサイズのT-CROSSも、後席のスライド機能などがあって使いやすい。普段は実力派ファミリーカー、ときどきアウトドアの相棒という二刀流がトレンドとなっている。

RECOMMENDED CARS

キャラバン/NV200バネットマイルーム

後席からラゲッジにかけて家具のようなウッドの棚が設えられ、テーブルをセットすればどこでもマイルームに変身。後席は座面と背もたれをパタパタと入れ替えるだけで、居心地のいいソファになる。フルフラットにすれば大人2人と小さな子どもが横になれるスペースができ、ゆくゆくは車中泊デビューを目論むファミリーにもおすすめ。

Point!
間接照明が灯り、明るい木目調のおしゃれな空間。走行時と停車時で座り心地が変わる後席が秀逸。オプションのカーテンで目隠しもでき、着替えや授乳などにも便利。

¥4,643,100〜(税込)
サイズ:全長4400×全幅1695mm×全高1860mm
乗車定員:5人

問/日産自動車お客さま相談室
TEL:0120-315-232


軽自動車/N-BOX JOY

N-BOXの魅力はそのままに、新たなライフスタイルを提案するモデルとして仲間入りしたN-BOX JOY。控えめにギア感がプラスされた外観と、チェック柄のシートがピクニック気分なインテリアが特徴で、後席を倒すだけで広大な「ふらっとテラス」が生まれる。、撥水加工で汚れにも強いフロアは、子どもやペットと過ごす日常使いにもおすすめだ。

Point!
全体がチェック柄をメインにコーディネートされたお部屋感覚の室内。ラゲッジのアンダーフロア収納が18lに拡大し、27インチ自転車の積載性もアップしている。

¥1,844,700〜(税込)
サイズ:全長3395×全幅1475×全高1790mm
乗車定員:4人

問/Hondaお客様相談センター
TEL:0120-112010


SUV/T-CROSS

ポップなボディカラーや「X」をモチーフとしたLEDテールランプなど、見ているだけで気分が上がってくるコンパクトSUV。元気いっぱいの1.0lエンジンと、充実の安全運転支援システムで市街地から遠出まで満足度の高い走り。後席がスライドでき、通常455lから最大1281lまで拡大するラゲッジスペースがレジャーにも活躍。

Point!
インテリアはフォルクスワーゲンらしくシンプルにまとまっており、長く使いやすいのも魅力のひとつ。スポーティで上質感のあるR-Lineもラインアップしている。

¥3,368,000〜(税込)
サイズ:全長4,140×全幅1760×全高1580mm
乗車定員:5人

問/フォルクスワーゲン カスタマーセンター
TEL:0120-993-199

NAVIGATOR

まるも亜希子


カーライフ・ジャーナリスト。20年以上に及ぶ国内外の取材を通じ、数々のメディアでクルマ情報を発信。1児のママでもあり、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員も務める。

買い物や送り迎えのついでに「ちょっと公園でも行こうか」と気軽にアウトドアを楽しむようなスタイルは、子育て中の毎日にも取り入れやすそうです。愛車が変われば日常も変わるかも?

文/まるも亜希子

FQ JAPAN VOL.74(2025年春号)より転載

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 【1組様を無料招待】一軒家の里山リゾートで丁寧な時間を。親子で楽しむ自然体験...
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  7. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  10. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード