注目キーワード

時事・コラム

FQ読者が体験!理想の家づくりを成功させる「総合住宅展示場」活用ガイド

家族の一大プロジェクトである「家づくり」。ハウスメーカーの検討のために、モデルハウス見学はマストだ。首都圏最大級の総合住宅展示場「ABCハウジング ハウジングワールド立川」を、FQ読者ファミリーが体験!

メイン画像撮影場所:古河林業/ハウジングワールド立川

「理想の暮らし」を思い描く!
首都圏最大級の総合住宅展示場


東京都立川市にある「ABCハウジング ハウジングワールド立川」は、首都圏最大級の総合住宅展示場だ。〝総合〞住宅展示場とは、大手から地域の工務店まで、複数の住宅メーカーが一ヶ所に集まり、異なるタイプの住宅を展示している場所のこと。いろいろな家を見比べたり、体感したりしながら、家族で「理想の暮らし」を思い描くことができる。

40棟以上の多彩なモデルハウスが勢ぞろいしている様子は、まるで1つの街のよう。広場やステージ、休憩スポットなどもあり、犬の散歩をする人も。週末はイベントが開催されることも多いので、お出かけ先としても楽しめる。今回体験してくれる吉村さんファミリーは、「イベントで何回か遊びに来たことがあるけど、モデルハウス見学は初めて」とのこと。どんな体験になるのだろうか。

 

 

ABCハウジング
ハウジングワールド立川を
100%楽しむモデルコース

STEP1:まずはセンターハウスで受付



センターハウスとは総合受付のこと。予約をしていればもちろん、していなくても、受付をしてアンケートに答えればプレゼントがもらえる(※)ので、ぜひ最初に立ち寄りたい。希望者には家を建てる計画や見学時のメモなどを書き込める『住まいづくり計画ノート』等ももらえるので、受付で声をかけてみよう。トイレやおむつ替えスペース、授乳室、キッズスペースなどもあり、休憩にも便利だ。

(※土日祝は受付場所が異なる場合もあります。)

STEP2:気になるモデルハウスへGO!



いよいよモデルハウスへ。今回読者ファミリーが体験したのは、国産材100%の構造と自然素材が特徴の『古河林業』の家。一歩入った途端……「すご~い、いい香り!」。部屋中を包む木の香りに、写真や動画では伝わりきらないポイントを体感。実際の間取り例やデザインもじっくりと見ることができ、暮らすイメージが膨らんだ。予約をしておけば、担当者に家づくりについての質問をしたり、住宅ローンなどのお金の質問・相談をすることもできる。

STEP3:次のモデルハウスを見学&比較検討


見学が終わったら、次のモデルハウスへ。しっかり比較検討するなら、1日に2~3棟がおすすめだ。こだわりや性能もさまざまなモデルハウスを複数見学して、感想を家族で話し合うことで、理想の住まいや生活が見えてくるはず。

体験してくれた吉村さんファミリーに感想を聞いてみると……パパからは「いつもいろんな新しい家があって、何回来ても面白いです」。蓮くんも「楽しかったー!」と笑顔で答えてくれた。家族が「これだ!」と思える家・暮らしを実現するために、ぜひ総合住宅展示場を活用してみよう。

体験してくれたのは……

吉村さんファミリー

お子さん:蓮くん8歳、楓くん6歳、華ちゃん6ヶ月(2025 年1月撮影日時点)

 

 

ABCハウジング
ハウジングワールド立川
3つのメリット

メリット1:モデルハウスを一度に見比べられる

会場の規模は、なんと全54区画! たくさんの選択肢から、いろいろな家を効率的に見比べることができる。知らなかったすてきなハウスメーカーとの出会いもあるかも。

メリット2:来場予約で混雑を回避できる

予約なしでも来場OKだが、特に土日は混み合うことも。WEBサイトで気になる家を2~3棟選び、日時指定で予約をしておけば、待たずにスムーズに見学できる。子連れや忙しい方にも安心だ。

メリット3:子どもも楽しめるイベントを毎月開催!

ショーやワークショップ、スタンプラリーなど、家族で楽しめるイベントを毎月開催!
すぐ近くには、ららぽーと立川立飛や屋内スケート場MAO RINKもあるので、お出かけついでに立ち寄ってみるのも◎。

問い合わせ

ABCハウジング ハウジングワールド立川
TEL:042-527-1321

所在地:東京都立川市泉町935-1
営業時間:10:00~18:00
定休日 関東エリアの総合住宅展示場
〈 住宅公園受付 〉毎週水曜定休(祝日の場合は営業)
〈 モデルハウス 〉各モデルハウスによって定休日は異なります、各メーカーへ直接お問い合わせください。
■ABCハウジング 関東エリアの総合住宅展示場(ハウジングワールド立川、八王子住宅公園、西湘・小田原住宅公園、新・川崎住宅公園、市川住宅公園、土浦住宅公園)


写真/松尾夏樹
文/征矢里沙

FQ JAPAN BABY&KIDS VOL.71(2025年春号)より転載

Sponsored by ABCハウジング

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. フランスで「Hanami(花見)」が定着! 家族で楽しむパリの桜スポット
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  8. 子育て世帯が用意するべき防災グッズ18選!1000人に聞いた本当に必要なモノとは
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. 子どもに友達ができないとき、親はどうするべき?精神科医・香山リカが解説

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード