注目キーワード

基礎知識

育休中パパ必見! 「子どものほめ方・叱り方&お金の貯め方・増やし方」セミナー開催

育休中パパにおすすめの、自宅で気軽に視聴できる「無料子育てセミナー」が2024年7月31日(水)10〜11時半にオンラインで開催! 子どものしつけや接し方&お金の貯め方・増やし方をそれぞれのプロが解説!

\育休中パパ必見!/

 

育休中パパが「子育てセミナー」に参加するメリット

さまざまな思いで育休を取得し、家事育児に励むパパはママにとって頼もしい存在だ。さらに今後の子育てのこと・お金のことについて役に立つ知識を持ち、率先して対応してくれたら、家族の幸福度はさらに高まるはず。

ただ、忙しい日々の中で数ある情報を読み漁り、取捨選択するのは難しい。そんな育休中パパにおすすめなのが、限られた時間内でプロが本当に役立つ情報を教えてくれる「子育てセミナー」だ。パートナーと一緒に参加することで、子育てに対する理解や協力が深まり、より良い家庭環境を作る手助けになる。

今回は、2024年7月31日(水)10〜11時半に、オンラインで&無料で参加できる「子育てお悩み解決セミナー」を紹介しよう。
 

「子どものほめ方・叱り方&お金の貯め方・増やし方」セミナー概要

開催日時

2024年7月31日(水)10〜11時半
●参加無料!
●オンライン視聴
●顔出し・声出し不要なので、子どもと一緒でもOK!
●パパ・ママどちらでも大歓迎!

プログラム

1部:子どもの自己肯定感を育てる「ほめ方・叱り方」
シリーズ累計500万部のベストセラー本「子育てハッピーアドバイス」の考え方をもとにした「認定子育てハッピーアドバイザー」の資格を持つ講師が、親子で笑顔になれる子どもとの接し方をわかりやすく解説。

2部:現役ママがお伝えする知って得するマネーセミナー~お金に関する正しい知識と活用術を身につけよう~
「子どもの教育資金はいつ頃、いくらかかる?」「新NISAの賢い使い方は?」など、子育てとお金のことをまるっとわかりやすく解説!

セミナー後、「うちの場合は具体的にどうすればいいの?」と、より詳しいプランニングをしてみたい場合には、視聴者特典として無料でファイナンシャルプランナーへの個別相談も可能だ。

3部:
講師に質問できる! 子育て・お金Q&A

1部・2部の講師に、子育て・お金について聞きたいことを質問OK! 子育てについては1部講師の認定子育てハッピーアドバイザー・守安さん、お金については2部講師の現役ママ・ファイナンシャルプランナーの正崎さんが回答してくれる。

質問は、申込時に受け付ける他、当日講師の話を聞きながらリアルタイムでチャットに入力して質問してもOK。( 時間の関係上、回答できる質問の数には限りがあります。また、内容によって回答できない場合もございます。あらかじめご了承ください。)

セミナー参加方法

●実施方法:オンライン(Zoom)にて実施
●参加方法:
①申し込みフォームから視聴申込
②受付完了後にメールにて視聴用URLを送付
③セミナー当日、URLをクリックして視聴

※資料の投影も行うため、パソコンからの視聴を推奨しますが、耳だけの参加も可能です。
※セミナーは匿名やニックネームで視聴可能です。参加する方の画像・音声は非公開ですので、お子さまやご家族と一緒に安心してご参加ください。

\育休中パパ必見!/

 

視聴者プレゼント

当日セミナーに参加してくださった方の中から抽選で10名様に、FQ Kids編集部が厳選したおすすめ子育てアイテムをプレゼント!
※セミナー中にプレゼントに応募するための「合言葉」をお伝えし、セミナー後にメールでプレゼントの応募フォームをお送りいたします。

【5名様】
munchkin ぷかぷか水でっぽう/4個/ファーム

【3名様】
SKIP HOP ストローボトル/イッカクのNoVa(ノヴァ)

【2名様】
SKIP HOP ストローボトル/オウルのOTiS(オーティス)

さらにWチャンス! プレゼント①に応募した方の中から抽選で10名様に、雑誌FQ Kids 2024年春号(5月9日発行)をプレゼント。

FQ JAPANの姉妹誌「FQ Kids」最新号の「ウェルビーイングを支えるお金の教育&貯め方」特集では、家族の幸せを支えるお金との関係づくりを考える「フィナンシャル・ウェルビーイング」や、子どもの「お金の教育」について専門家の解説を掲載している。

まだまだ先のこと……と思ったパパも、この情報を知った今がチャンス! 心構えとして知っておくだけでも、子育ての自信と安心につながるのだ。まずはエントリーしてみることから始めてみてはいかがだろうか。

\育休中パパ必見!/

 

講師情報

認定子育てハッピーアドバイザー
守安あゆみ(もりやすあゆみ)

NPO法人コクレオの森理事。「世界一自由な学校」と言われるイギリスのニイル教育を学んだ両親のもとで育ち、結婚後はのびのび子育てをめざして自主保育グループを立ち上げたり、民主的な子育てを学ぶ。子どもがオルタナティブスクール(現「箕面こどもの森学園」)に入学したのを機に、自身もスタッフとなり、日々子どもと関わっている。認定子育てHATマイスター、メンタルファウンデーション認定コーチとして、子育て支援活動やコミュニケーション講座も行っている。プライベートは、試行錯誤で育てた娘と息子がそれぞれ自立してほっと一息ついたところ。趣味は星空を見ることと歌うこと。8月にはプラネタリウムで星空案内し歌も歌うという、夢のLIVEを開催する予定。


現役子育てママ・ファイナンシャルプランナー
正崎 真弓(しょうざき まゆみ)

株式会社ライフバリュークリエイション所属。長崎生まれ福岡育ちの東京都在住。税理士会計士事務所で働いていたものの病気により退職。その後、結婚出産を経て保険代理店に所属し、現在は年間500名以上の方のお金の相談に携わりながらセミナー講師としても幅広く活動している。プライベートは、主人・小学生の長男・1歳半の次男・ポメラニアンと男子ばかりの家族構成。不妊治療を経て8年ぶりに帝王切開で出産し、久しぶりの赤ちゃんに癒されながらも、寝れない育児の大変さに目まぐるしい日々を過ごしている。趣味はお菓子作り、カラオケ、漫画を読むこと。


セミナー主催:アクサ生命保険株式会社
問い合わせ先:アクサ生命保険株式会社 市場開発部
〒108-8020 東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー
TEL:03-6737-7240(平日9:00~17:00対応)
AXA-C-240628-0266


Sponsored by アクサ生命保険株式会社

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  10. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード