注目キーワード

時事・コラム

漫画「定額制夫のこづかい万歳」の作者に聞いた! お金をかけずに楽しむ暮らしとは?

節約は辛いもの。多くの人がそのように思っていないだろうか? しかし、漫画「定額制夫のこづかい万歳」の作者で、自身もこづかい2万千円で生活する漫画家・吉本浩二さんは「節約しているのではなく、楽しんでいる」と語る。辛くない節約を実践する暮らし方のヒントを吉本先生ご夫妻に伺った。

節約そのものを楽しむことが
こづかい生活を豊かにする

編集部 「定額制夫のこづかい万歳」では、吉本先生自身が月2万千円のおこづかいで、様々な葛藤や誘惑に抗いながらも、やりくりする姿がユーモラスに描かれています。お小遣制はいつから導入されたのでしょうか?

吉本先生(以下吉本) 僕自身、独身時代は好きにお金を使うタイプでした。そのため、僕のお金の使い方では結婚後の家庭生活が成り立たないのではと不安になり、僕の方から妻にお金の管理をお願いしたんです。

編集部 吉本先生からの打診だったのですね。金額は最初から変わらずですか?

吉本 結婚した当初は、ぼくが3万円、妻が1万円でスタートしました。その後2人目の子供が生まれた時に、これからお金がかかるようになるので小遣いを夫婦それぞれで3割ずつ削ろうという話になりました。

こづかい万歳の妻(以下、妻) 夫は漫画家という不安定な仕事なので将来に対する漠然とした不安は感じていまして。まず最初に一番分かりやすい「お小遣いを削る」ということを考えました。

編集部 作品では登場人物たちが様々なアイデアを持って、節約生活を楽しんでいる様子が描かれています。お二人は節約に対してどのようなモチベーションや目的をどのように設定しているのでしょうか?

 何円節約するといった目標は特に設定していません。お金を貯めることが目的ではなく、「定価よりもすごく安く価値のあるものを買えた」ということに満足感を感じてます。あまり「これが節約だ」「節約しなきゃ」と意識しているわけではなく、結果的に節約になっているような。

吉本 リサイクルショップによく行きますが、高いものが安く売っていると宝探しのような気持ちになり、この気持ちが節約にも繋がっているんだと思います。また「これを家計から買っていい?」と妻と交渉することもコミニューションとして楽しんでいます。

編集部 なるほど。節約そのものをゲームとして楽しみながら、夫婦のコミニュケーションツールにもなっているんですね。

小遣いと家計の線引きは
「趣味性の強さ」

編集部 吉本家では「家計から出す支出」、「お小遣いから出す支出」など具体的な線引きは決まっているのでしょうか?

 特に細かくは決めていません。欲しいものがあれば、家計から出していいか必ずお互いに確認することにしています。欲しい物の「プライベート要素」が強いのであればお小遣いから。一方、100%仕事に使うようなものであれば全て家計から出す。こうやって個別に話をして交渉するようにしています。

吉本 仕事に使うものは割と家計からの支出として通りやすいかもしれません(笑)

 だから夫は欲しいものを仕事に絡めて説得してくるんです(笑)夫がねだるものの中には、家計から出す必要性がないものや趣味性の高いものも多いので。その場合にはお小遣いから出してもらいます。

編集部 なるほど。しかし線引きが難しい支出もあるのではないでしょうか?

 散髪代や常識的な範囲の衣類などは家計から出すようにしていますが、例えばおしゃれ用の洋服やアクセサリーなどは各自のお小遣いから出すようにしていますね。また、必要なものでも少しでも趣味性があれば、お小遣いから差し引いてもらいます。

編集部 例えばどのような例がありますか?

 漫画にもなっていましたが、扇風機が壊れて夫に新しいものを買いに行ってもらったんです。そしたら、もっと安く買えるのにちょっといい機能が付いている扇風機を買ってきて。これは必要以上の出費だからと、お小遣いから安いものとの差額を差し引いてもらいました。

編集部 なかなかシビアな線引きですね(笑)

吉本 仕事柄、参考図書として本をよく買うのですがこれは家計から出してもらってます。でも、動画サービスのサブスクはお小遣いからです。映像資料として交渉したのですが、なかなか通らず。

 100%仕事用とは言い切れないですからね。

編集部 例外はあったりするのでしょうか? 例えば、家族での外食は家計ですか?

 外食は基本的に家計です。例外としてお酒も1杯までは家計から出してOK。私はお酒が好きなので、1杯では物足りなくなることもあり、2杯目を頼む時にはテーブルにお小遣いから500円を置いてから注文します。そのほうが堂々と飲めるので(笑)

吉本 妻のお酒のように、僕も原稿明けのスーパー銭湯代はご褒美として家計から出してもらってますね。

節約の達人の共通点は
少ない小遣いで夢を買う

編集部 作品にはユニークな節約家がたくさん登場しますが、取材をされた中で、印象深かった方はいらっしゃいましたか?

吉本 3万円の小遣いのうち毎月1万円を4年間貯めて、45万円のハンターカブを購入した人がいましたね。彼は、車通勤が必要な会社に勤めていましたが、なんと通勤時のガソリン代も小遣いから捻出していました。そのため、彼にとって一番抑えるべき支出のガソリン代を減らすために、とにかくエコ運転を心がけていたそうです。節約中は、バイクを買った後にどこへツーリングに行こうか、ヘルメットは何を買おうか考えることが楽しくて、節約も苦しくなかったと言っていました。

編集部 なるほど。目標達成までのプロセスを想像や準備で楽しめるから4年もの長い期間、モチベーションを絶やさず、コツコツお金を貯められるんですね。他に面白い趣味を持った方はいましたか?

吉本 そうですね、カレーが大好きで小遣いのほとんどをカレーに使う人がいましたね。彼の小遣いは私よりも少ない月1万8000円。カレーもお店で食べるとすれば1食千円前後はするので、小遣いはすぐに終わってしまいます。そこで彼は1袋300円程度のスパイスを無数に買い込み、スパイスからカレーを作りはじめました。材料費は月1万円程度でいっぱいカレーを楽しむことができますし、自分好みの味の研究など趣味性も高くなったそうです。

 この話を聞いたときは夫も感化されてました。夫はお菓子が大好きなので、材料から買えばお金はかからないから実践してみたいと息巻いてましたが、まだ動き出していないようです(笑)

編集部 やはり達成モチベーションを保つというのも、楽しんで節約するためのポイントなんですね。

子どもにおねだりされたときは
本当に欲しいものかどうか判断

編集部 吉本先生は小学校低学年と幼稚園児の2人のお子さんを育てるパパでもあります。子どもたちとのお金のルールはありますか?

吉本 いまのところ子どもたちには毎月のお小遣いは渡していません。欲しいと言われた高価なおもちゃやゲームはすぐには買わないようにしています。でも、欲しいおもちゃの遊び方を動画などを見て研究していたり、買った後の使い方について長い間、想像しているものであれば買ってあげるようにしています。それが本当に「欲しい」ということかなと。

編集部 「本当に欲しいものなのかどうか」を考える時間が必要ということですね。

 特にお金について教えたりはしてないですが、子どもも父親が描いている漫画の内容だったり、私たち夫婦のやり取りを日頃から見ているので、なんとなく「お金って大事なことなんだな」と感じているようです。

編集部 まさに言葉ではなく背中で語っているわけですね! 子連れでのお出かけや遊びはどういったところへ行かれますか?

吉本 我が家は家族で海に行くことが多いんです。私たちは埼玉県に住んでいるので、海がめずらしいというのもあって子どもたちも喜んでくれます(笑)。海って基本的に交通費しかかかりませんし、子どもも1日中飽きずに遊んでいますね。

 夏場は市民プールも行きますね。入場料は数百円で楽しめますし。あとは、アスレチック。遊具の種類もあって子どもも飽きずにずっと遊んでくれる。そして、無料。あれは全国のパパ・ママの救世主だと思います。首都圏の大きなところはほとんど行きましたね。

吉本 一番多いのは子どもと街を散歩しながら、珍百景を探したりすることでしょうか。何気なく暮らしていると気づかないような面白いものが意外と転がっていて、子どもたちも飽きずに楽しんでくれています。子どもの楽しいことに合わせると、お金はかからないのかなと思います。お金がかかるところに行きたがっているのは大人たちのほうなのかもしれませんね(笑)

編集部 子どもは遊びを見つける天才といいますよね。お金がかかる場所に行きたいのは大人は真実かもしれません。。遠くへ出かけたりはあまりしませんか?

 夫婦とも埼玉出身じゃないので、それぞれの実家に帰省する時は子どもにとっても特別なお出かけになっていますね。あと、子どもの誕生日はホテルへの泊まりがけのお出かけに行ったりはします。今年はキャンプにも行ってみたいですね。

編集部 なるほど。特別な日と日常をきっちりと分けていらっしゃるんですね。節約生活は辛いものというイメージがありましたが、お二人のお話を聞いて楽しみ方のヒントがつかめた気がします。世のおこづかい制のパパたちも、まずはママとのコミュニケーションを増やして、交渉術を身に着けることからはじめてみてはいかがでしょうか。

PROFILE

吉本浩二先生

1973年、富山生まれ。高校卒業後、テレビ番組制作会社に就職し、制作会社時代に絵コンテを褒められたことで、漫画家を志す。著作に『ブラック・ジャック創作秘話 ~手塚治虫の仕事場から~』(原作 宮﨑克/秋田書店)、『日本をゆっくり走ってみたよ』(双葉社)、『淋しいのはアンタだけじゃない』(小学館)、『ルーザーズ ~日本初の週刊青年漫画誌の誕生~』(双葉社)など。
X(旧Twitter):@yoshimotokoji


こづかい万歳の妻さん


『定額制夫のこづかい万歳』にも多く登場する吉本先生のパートナー。小遣いは1万円。吉本家の家計を担い、おこづかいと趣味の線引きを判定する、吉本家の金庫番。日高屋とお酒全般が好き。
X(旧Twitter):@kodukai7000

著書

定額制夫のこづかい万歳
〜月額2万千円の金欠ライフ〜


金額:759円(税込) 出版社:講談社

毎月2万千円のこづかいでやりくりする漫画家・吉本浩二が描くノンフィクションマンガ。自身のやりくり術や、少ない小遣いでも楽しく生活できるユニークな節約のアイデアが満載。数多くのテレビ番組にも取り上げられ、『TV BROS.』ブロスコミックアワード2020 大推薦9作に選出されるなどメディアやSNS でも注目を集める。最新6巻が発売中。


FQ JAPAN VOL.68(2023年秋号)より転載

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 【参加無料】鈴木おさむさんが登壇!子育てと仕事の両立を考えるトークイベントを開催...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  4. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  8. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.72 | ¥550
2024/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.19 | ¥715
2024/8/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード