注目キーワード

おでかけ

【家族旅行モデルプラン付】ママへのご褒美にも!コロナ疲れを癒すビーチホテルとは

海洋療法というものがあるように、海の癒し効果については科学的にも認められている。そんな海の魅力をたっぷり味わえるビーチリゾートで過ごす2泊3日のプランを、ウェルネスツーリズムの専門家・荒川先生の解説とともにご紹介しよう。

メイン画像:ホテルの目の前は約760mの白い砂浜が続く美しいビーチ。ビーチの右手には「ブセナ海中公園」に繋がる。

南国の景色と文化に触れ
家族の笑顔も鮮やかになる

沖縄本島北部の部瀬名岬に位置するこちらのリゾートホテルでは、目の前に広がるビーチが一番の遊び場。サップやクルーズなどのマリンアクティビティも多く開催されているが、真っ青な海と白い砂浜に降り立つだけでも子どもたちは大はしゃぎ間違いなしだ。


3歳以上が体験できる「メガサップ」(1艇8,800円)

リゾートホテルらしく、館内にはプールやスパなどの施設も充実している。満天の星を眺めながらの「プラネットクルーズ」や、沖縄ならではの「漆喰シーサーの絵付け体験」などのアクティビティを通して、地域の文化や歴史などについて家族で会話するのもいい。


「テラス スパ」のトリートメント。

そして、妻へのご褒美タイムもお忘れなく。「テラス スパ」でのエステをプレゼントして、日頃の感謝の気持ちを伝えてみては。大人は心身の疲労やストレスが青い海と空に溶けていき、子どもは初めての風景や体験に目を輝かせる、そんなリトリート体験が待っている。

家族で過ごす2泊3日モデルコース

Day1


「プラネットクルーズ」は7/1〜9/30の期間限定(大人1名7,150円、小人4,400円)

14:00 チェックイン
15:00 家族でホテル内プールへ
17:30 夕食
20:00 プラネットクルーズで星空鑑賞
21:00 子ども就寝
23:00 大人就寝


Day2


「漆喰シーサーの絵付け体験」(1体3,300円)

7:00 朝食
9:00 ファミリーメガサップ体験
12:00 昼食
14:00 漆喰シーサーの絵付け体験
16:00 ママはスパへ
18:00 夕食
21:00 子ども就寝
23:00 大人就寝


Day3


隣接する「ブセナ海中公園」では海底を眺めることができる「グラスボート」を運航(大人1,560円、小人780円)

7:00 朝食
9:00 海岸をビーチコーミング
10:00 グラスボート乗船
11:00 チェックアウト

荒川先生の一言コメント

海辺で過ごすひとときに安らぎや癒しを感じるのは、海は生命誕生の起源であり、遺伝子レベルでその記憶に遡るからという説もあります。大自然のなかで時には大きなテーマ、命のつながりについて親子で語り合うのもいいでしょう。

DATA

THE BUSENA TERRACE(ザ ブセナテラス)

沖縄県名護市喜瀬1808
料金:1泊朝食付き大人1名23,100 円〜(税・サ込)※5歳以下は添い寝無料

※価格は全て税込。グラスボートを除き、宿泊者料金。

 

教えてくれた人

荒川雅志先生

琉球大学国際地域創造学部観光科学研究科教授。医学博士。ウェルネスツーリズム研究の第一人者で海洋療法学者でもある。長寿者のライフスタイル研究や、地域資源を活かしたウェルネスツーリズムのモデル開発などに取り組む。


文:岡本いつか

FQ JAPAN VOL.67(2023年夏号)より転載

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 【1組様を無料招待】一軒家の里山リゾートで丁寧な時間を。親子で楽しむ自然体験...
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード