注目キーワード

おでかけ

期待の新作ベビーカー『ランフィ』の実力は? ピジョン本社にて事前潜入レポート!

哺乳びんをはじめベビー用ボディーソープなど、子育てに欠かせないあらゆるアイテムを手がけるピジョン。そんな同ブランドでも主力のカテゴリとして人気のベビーカーより、新作のリリース情報をキャッチ。新商品発売前にイチ早く同社オフィスにお邪魔し、新作のアップデート内容とパパ・ママへの想いを伺った。

ユーザーの膨大な要望の声を
しっかり具現化した商品開発力に脱帽!

今回、ピジョン本社にて拝見した新作ベビーカーは『ランフィ』の2023年春モデルだ。この『ランフィ』は2014年に初めてリリースされ、“ピジョンイズム”が随所に取り込まれていると話題となった1台。現在まで同ブランドのアイコンモデルとして長年、多くのパパ・ママに愛されているロングセラーモデルだ。

『ランフィ』の象徴といえるポイントは、何といってもスムーズで軽い押しごこちだろう。大径サイズのシングルタイヤを採用し、スイング式のサスペンションや超精密ボールベアリングを搭載するなど、足回りへのこだわりと研究開発は業界でもトップクラスといえる。また、そのスムーズな操作性をサポートするため、本体ボディの振動を抑える高剛性フレームの設計や、赤ちゃんへの配慮として、1時間で300mlの水蒸気になった汗を通す透湿性(ピジョン調べ)を実現させた「トリプルスルーシート」を搭載するなど、全方位でほぼ完成された1台に仕上がっている。

そんな『ランフィ』の今春発売の新モデルは、どういった点が進化したのか?今回、ついに完成したという『ランフィ』の仕上がりをチェックすべく、ピジョン本社にて特別に体験させてもらった。解説してもらった同社のランフィ・マーケティング担当の江野口さんによると、「お客様のお声や使用実態を分析し、特に赤ちゃんの乗りごこちとパパ・ママの使い勝手にこだわった1台に仕上げました」とのこと。ここからは、そのこだわりが詰まった各点をフォーカスしていこう。

ベルト装着の煩わしさを軽減してくれる「パッとベルト」

赤ちゃんの成長に伴い、肩ベルトの高さを調節するのが一般的だが、実はこの調節が意外とやっかいなのは、ベビーカーユーザーならわかるはず。シート部の背面にある穴からベルトを毎回入れ替えなければならないわけだが、その背面部の穴を縦にスライドできる仕様とすることで、肩ベルトの高さ調節の煩わしさが一気に解決。簡単にベルト調節ができることで、赤ちゃんひとり一人のからだの成長に合わせて、ぴったりとベルトを装着できる。

赤ちゃんもぐっすり眠ったまま!幌の開閉音がサイレント仕様に

多くのベビーカーに備わるシェード(幌)だが、『ランフィ』もほぼシートすべてを包んでくれる大型幌を搭載。これまでの車種は、その幌を開閉する際、構造上どうしても発生するフレーム部の「カタカタッ」という音が、新モデルではほぼ無音に! 赤ちゃんが眠ったときや日差しが強くなったときに、幌の開閉は欠かせないものだが、その“音ストレス”も一気に軽減される仕上がりになっている。
 

 
足元からシック&クール! タイヤがオールブラックに

今回の新モデルではデザイン面も一部アップデート。『ランフィ』の象徴的な構造であるシングルタイヤが、すべて黒に統一されたデザインを採用。足回りがオールブラックとなることで、ベビーカー全体の雰囲気も一気にシック&クールに変化。男ゴコロくすぐられるデザインに進化した!

細かな配慮が嬉しい! ヘッドピロー専用の収納ポケットが新搭載

主に新生児期に赤ちゃんの頭を保護するためにシート部に装着するヘッドピロー。一定の月年齢が過ぎると、このヘッドピローは不要になるのだが、シートの上部に収納ポケットを新しく搭載。このポケットにヘッドピローを入れることで、頭部のクッション性がさらに増すため、大きくなった赤ちゃんでも快適にお出かけを楽しんでくれる仕様に仕上がっている。

ランフィ担当者よりパパ&ママへのメッセージ


ピジョン株式会社 Runfee(ランフィ) マーケティング担当 江野口 達也さん

「赤ちゃんは十人十色。新機能の「パッとベルト」は、赤ちゃん一人ひとりの身体の成長に合わせてフィットするピジョンオリジナルの構造です。走行音が静かでスイスイ押しやすい『ランフィ』で、お子様とのお出かけを楽しいものして頂けると嬉しいです」

ここまで紹介してきたように、細かなユーザーの要望を反映し、パパ・ママにとって使いやすいだけでなく、赤ちゃんの快適性においても大きな進化を遂げた『ランフィ』。ピジョンが長年提供している、「赤ちゃんとのお出かけを最高に幸せな時間にしたい」という想い」をトコトン追求した、そのこだわりのアップデートをぜひ店頭で実際に触って体験してみてほしい。

 

 

DATA

ランフィ 新モデル
※3月3日(金)発売
¥64,900(税込)
使用期間:生後1ヶ月〜36ヶ月(体重15kg以下)
重量:5.7㎏
サイズ:W51.6 × D83 × H101.5cm
カラー:全3色/キャメル・ノルディック・マルトブルー(ベビーザラス限定カラー)

問/ピジョンお客様相談室
TEL:0120-741-887


取材・文/FQJAPAN編集部

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  2. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  3. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  4. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 宮台真司氏が勧める「モテ教育」とは? 子供を魅力的な人間に育てる方法...
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  10. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.67 | ¥0
2023/11/30発行

特別号
「FQKids」

VOL.16 | ¥550
2023/11/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード