注目キーワード

編集部からのお知らせ

豪華プレゼントが当たるフォトコンテストを開催! 入賞確率が上がるマル秘テクとは?

暑さも落ち着き、いよいよ行楽シーズンが到来。家族で過ごす時間を盛り上げたい……! そんな想いを込めて、「FQ JAPAN」と「フィッシャープライス」がコラボしたフォトコンテストを開催します。

わくわくの瞬間をシェアしよう!
秋のインスタフォトコンテスト開催!

少しづつ暑さも和らぎ、気持ちのいい季節がやってきた。「今年の秋は家族でなにか想い出作りがしたい!」そんなパパ・ママにもっと子育てライフを楽しんでもらうべく、世界で愛され続ける知育おもちゃブランド『フィッシャープライス』( @fisherprice_jp)と『FQ JAPAN』(@fqjapan_official)のコラボコンテストを開催!

「#我が子のわくわく」コンテストは、インスタグラムで行う写真投稿式のフォトコンテスト。今回の写真のテーマは“わが子のわくわくの瞬間”。室内でも外でもどこでもOK。場所を問わずに応募作品を撮影できるのがポイントだ。

コンテストは4部門で審査。総勢25名様に豪華プレゼントをゲットするチャンス!応募方法はとてもシンプルなので、気軽に参加してみよう。

コンテスト景品をご紹介!


◆ わくわく賞(グランプリ):3万円相当のおすすめおもちゃセット※&FQ12月号に登場 × 1名様
◆ ウキウキ賞(0歳児部門):トイザらス限定レインフォレスト・ジャンパルー × 5名様
◆ ルンルン賞(1歳児~部門):トイザらス限定 はずむ!まわる! バイリンガル・らいおん × 5名様
◆ トキメキ賞:こいぬと一緒においかけっこ!バイリンガル・パピー or すうじもえいごも!よくばりバイリンガル・シロフォン × 14名様

※おもちゃセットは受賞者の月齢に合わせてフィッシャープライスが厳選してプレゼントいたします。

応募はカンタン2ステップ!

● STEP1
我が子の「わくわく」な瞬間をテーマに写真を用意!
※過去に撮影されたお写真でも参加いただけます。
※お子様の顔は映っていなくても構いません。

● STEP2
#我が子のわくわく
#フィッシャープライス
#わくわくトイの日
の3つのハッシュタグをつけて投稿!

【開催期間】
2022/10/1(土)〜2022/10/30(日)

【応募条件】
●応募時点で0~3歳のお子さまがいるパパ・ママ

※過去に撮影されたお写真でも参加いただけますが、賞品の対象年齢の関係で、応募時点で0~3歳のお子さまがいらっしゃる方とさせていただきます。

「せっかくコンテストに応募するなら、賞品をゲットしたい!」と意気込むパパ・ママも多いはず。

ここからは、本記事を読んでくれたパパママ限定で、FQ編集部が主催者に聞いた「コンテスト入選のコツ」を紹介しよう。

 

審査員に聞いた! 入賞確率がアップする「マル秘テクニック」

マル秘テクニックその1
おもちゃはメーカー問わず何でもOK!


写真提供/nico_nico0609さん

写真提供/michiko1010さん

おもちゃの写り込みは、フィッシャープライスでも他のメーカーのものでもOK! もちろん、おもちゃが写っていなくても大丈夫。あくまでも子供が主役であることを意識しよう。

マル秘テクニックその2
我が子の”一瞬”を激写しよう!


写真提供/nico_nico0609さん

とびきりの笑顔や、びっくりした顔、変顔まで“今この一瞬”を捉えた一枚が審査員の心をくすぐる!(笑) 好奇心のままに行動する姿を追ってみれば、自然なベストショットが生まれるはず。

マル秘テクニックその3
はじめてのことにチャレンジ!

写真提供/マテル・インターナショナル

とびきりの一枚を狙うならはじめてのことにチャレンジしてみてはいかがだろうか。はじめての遊びや場所を前にすればびっくりやワクワクなど様々な表情を見せてくれるはず。なかでも、「できた!」の瞬間の表情は格別だ!

どこからでも気軽に参加できるフォトコンテスト。入賞も密かに期待しつつ、家族でステキな秋を過ごしてみては?

 

フィッシャープライスとは?


世界中で愛され続ける世界No.1の乳幼児からプリスクール向けの知育おもちゃブランド。幼児発達学などの専門家とともに、おもちゃ研究所『プレイラボ』では、おこさま研究員やママパパと一緒におもちゃを開発。五感にアプローチし夢中で遊べるおもちゃを通して、子供たちの健やかな成長のサポートに貢献している。
フィッシャープライス公式サイト
プレイラボ


Sponsored by マテル・インターナショナル

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  5. 赤ちゃんを全方位から守るピジョンの最新A型ベビーカー『epa』が1名様に当たる!...
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード