注目キーワード

おでかけ

この秋は家族の絆を深めるお出かけへ!編集部厳選アクティブ子連れスポット4選

暑さも和らぎ、お出かけのしやすい季節が近づいてきた。今年の秋は子供と身体を動かしたい!そんなファミリーにおススメしたい親子でアクティブに楽しめるスポットを紹介しよう。

アイキャッチ画像:モビリティリゾートもてぎ

モビリティリゾートもてぎ

全身をめいっぱい使って遊べる場所


(写真左)「森のジップライン ムササビ」では、合計6本のジップラインを飛び回りながら、森の中を散策することができる。森に詳しいガイドが同行してくれるから安心だ。
(写真右)「メガジップライン つばさ」では、森からサーキットへ向かって往復561mの爽快な空中散歩を楽しむ。滑空中は、レーシングコースを眼下に一望することができる。

親子で遊べるアトラクションがいっぱいの「モビリティリゾートもてぎ」では、森の中に張ったワイヤーを滑車ですべり降りる2種類の「ジップライン」を体験することができる。他にもアスレチック、巨大立体迷路などがあり、クタクタになるまで遊びたい人におすすめだ。

DATA

モビリティリゾートもてぎ
栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
入場料金(税込):大人(中学生以上)1,200円、子供(小学生)600円、幼児(3歳~未就学児)300円

問/ホンダモビリティランド
TEL:0285-64-0001

鈴鹿サーキットパーク

遊びの中でチャレンジして成長する

乗り物をテーマにした「鈴鹿サーキットパーク」には、自分で操れるアトラクションがいっぱい。例えば、3歳から挑戦できる「キッズバイク トレーニング」では、乗りこなすともらえる「A級ライセンス」を獲得すると、上位機種である「モトファイター」「アクロバイク」に乗ることができ、向上心が育まれる。


(写真左)キッズバイクトレーニング達成の証「A級ライセンス」は子供の成功体験を形として感じることができる。
(写真右)タイムアタックが楽しめるレーシングバイク「モトファイター」は、親子で挑戦できる本格バイクアトラクション。

DATA

鈴鹿サーキットパーク
三重県鈴鹿市稲生町7992
入園料金(税込):大人(中学生以上)2,000円、子供(小学生)1,000円、幼児(3歳~未就学児)800円、シニア(65歳以上)1,000円

問/ホンダモビリティランド
TEL:059-378-1111

レゴランド®・ジャパン・リゾート

キッズの創造力が育つテーマパーク

レゴ ブロックの世界観に浸って家族で1日中楽しめる場所。中でも、レゴ ブロックを使った新しい遊び方を教えてくれる「レゴ・クリエイティブ・ワークショップ」や「レインボー・デザイン・スタジオ」は子供の創造力をぐんぐん高めてくれる。


(写真左)レゴランド®・ジャパン・ホテルは、全室に宝探しを楽しめる子供部屋つき。宿泊もおすすめ。
(写真右)迷路がテーマのレゴ×アトラクションプール「新・ウォーター・メイズ」が夏季限定で誕生。

DATA

レゴランド®・ジャパン・リゾート
愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-2-1
利用料金(税込):(1DAYパスポート)大人4,600円~、子供3,400円~

問/LEGOLAND Japan
TEL:0570-05-8605

白馬ヒトトキノモリ

環境に配慮しながら大自然と一体に

白馬村の全景を見渡すことができる標高1,100mの高原にオープンした「白馬ヒトトキノモリ」は、「5線サウスリフト」やMTB(マウンテンバイク)、「Mountaincart(マウンテンカート)」を使った特別体験の先にアクセスできる秘境。


(写真左)女性や子供も楽しめる初心者向けのMTBコース。
(写真右)乳幼児も乗れる5線サウスリフトは「CO2フリー電気」で運用され、環境にも配慮している。

DATA

白馬ヒトトキノモリ
長野県北安曇郡白馬村大字北城12056
利用料金(税込):入場料(ゴンドラ・リフト往復含む):大人2,400円、小人1,300円、ペット(1頭につき)700円

問/岩岳リゾート
TEL:0261-72-2474


文:加瀬詠希

FQ JAPAN VOL.63(2022年夏号)より転載

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  3. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  4. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. 【1組様を無料招待】一軒家の里山リゾートで丁寧な時間を。親子で楽しむ自然体験...
  10. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード