注目キーワード

アイテム

お出かけをもっと軽やかに! 様々なシーンで活躍する超コンパクトなベビーカー

旅行や帰省などでは何かと荷物が増えて頭を悩ませているパパ・ママも多いだろう。そんな悩みを解決する超コンパクトなベビーカーが登場した。蝶のように軽やかなお出かけが楽しめると話題の一台をご紹介。

ワンマイルから旅先まで
お出かけがもっと快適に

ベビーシーンのトップを走り続け、世界中のセレブから愛されていることでも有名なオランダのモビリティブランド・バガブー。人間工学に基づいた画期的なデザインや時代の先端をいくトレンドを反映した数多くのベビーカーを輩出してきたバガブーから2022年初夏、待望の新作『Butterfly』が登場した。

バガブー史上初のB型ベビーカーである『Butterfly』のコンセプトは「快適さを追求したウルトラコンパクト」。その象徴といえる機能が、片手で瞬時に折りたたみが可能なフォールディングシステムだ。ハンドル操作のみで簡単に折り畳むことができるため、電車やクルマに乗り込むときなどお出かけシーンのストレスを軽減してくれる。

もちろん、赤ちゃんの座り心地にも妥協はない。バガブーが一貫してこだわっている人間工学を取り入れた本体構造を採用。既存同タイプのベビーカーよりもシート部を広くデザインされており、クッション性の高いパットを使用しているので、赤ちゃんもゆったりのびのびと過ごせる。

文字通り、ウルトラコンパクトな『Butterfly』は、携帯性も抜群。本体内部にストラップを搭載しており、肩にかけて持ち運ぶことができる。クルマだけでなく、電車の旅でもスムーズな使い心地を実現する『Butterfly』は、家族のお出かけの選択肢を広げ、パパ・ママの心と身体の負担を軽くしてくれるだろう。

『Butterfly』の3つのポイント

①片手で操作できるリクライニング機能


シートのリクライニングは、ワンハンドで簡単にシート角度を調整できる。最大145度までリクライニングができるため、外出時に眠ってしまった子供もそのまま快適に寝かしつけたまま移動が楽しめる。

 

②赤ちゃんに居住性を高めるサンキャノピー


押しながら赤ちゃんの様子をチェックでき、赤ちゃんが景色を楽しめるウインドウ4パネル伸縮構造を採用。通気性に優れた素材を使用しているので、赤ちゃんにも心地いい居住環境を実現する。

 

③快適な走行性と大容量バスケット


本体下部には、8kgまで収容可能な大型のアンダーシートバスケットを搭載。常時携帯する荷物はもちろん、気兼ねなくショッピングが楽しめるはず。前側・後側どちらのポジションでも簡単に荷物を出し入れできるのも嬉しい。またタイヤは4輪サスペンション&耐摩耗車輪により、驚くほどスムーズな走行性を提供してくれる。


 

6/8~6/14の期間限定!
伊勢丹新宿店にて
Butterfly Garden 開催!


『Butterfly』の新発売に合わせ、伊勢丹新宿店で特別ポップアップ展が決定。庭をイメージした空間で『Butterfly』の全3色を展示するほか、人気の『Bee6』をはじめ、『FOX3』『DONKEY5』といったのベビーカー全機種が一堂に集結する。

さらに、夏のお出かけを楽しく快適に過ごすせる「ブリージーサンキャノビー」や「シートライナー」などのサマーアクセサリーコレクションも多数揃うため、すでにBugabooベビーカーユーザーも注目のショップとなっている。期間中の購入者には先着でイベント限定ノベルティアイテムもご用意。

ぜひバガブーの世界観を伊勢丹新宿店で体感してみてほしい。

イベント情報

期間:6月8日(水)~14日(火)
場所:伊勢丹新宿店 本館6階 センターパーク/ザ・ステージ#6

※「Butterfly ミッドナイトブラック」は、6月末の一般発売に先駆けて先行展示、販売となります。
※新アクセサリー「チェンジングバックパック」は、7月上旬の一般発売に先駆けて先行展示、販売となります。
※お渡し予定日が変更になる場合がございます。
※配送の場合は、発送までお時間をいただきます。
※ノベルティは、無くなり次第終了となります。
※掲載の情報につきましては、諸般の事情により予告なく変更・中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。

DATA

Butterfly

B型 ¥60,500
使用期間:生後6ヶ月~体重22kgまで
重量:7㎏
リクライニング角度:111°~145°
サイズ:W45×D92.5×D102.4cm
※レインカバーは標準装備になります。

問い合わせ

バガブージャパン
TEL:03-6841-4116
HP:Butterfly


写真/ダニー・ダンクス

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 赤ちゃんを24時間見守る! AIスマートベビーモニター「CuboAi Plus」
  3. 少子化・核家族化の現代こそ「集団での体験」が必要?子どもの地頭を鍛える4つの方法...
  4. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  5. 「小さな女の子の天使」の仲間が勢ぞろい!『angelette』の子育てアイテム
  6. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  7. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  8. コンパクトなベビーカー『Thule Shine(スーリーシャイン)』デザインも魅力!...
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  10. たった2分でミルクが飲み頃温度に! 画期的なボトル『Rapid Cool』が登場!

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.73 | ¥550
2024/12/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.70 | ¥0
2024/12/9発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード