交通事故による子供の犠牲を0へ!
世界発の欧州新安全基準対応カーシート
2014/06/12

次世代の欧州安全基準「i-Size」の開発には、大きくかかわっているというエアバギーのカーシートブランド「マキシコシ」の商品説明会をご紹介。
世界初、次世代安全規格「i-Size」対応機種を発表
優れたデザイン性と安全性で世界的に評価の高い、オランダのカーシートブランド「マキシコシ」の商品説明会が5月23日金曜日、東京・港区のオランダ大使館で開催された。プレゼンテーターは、マキシコシの商品マネージャーを7年間務めたランス・ヒューステン氏。彼自身も4歳の双子の兄弟の父親で、もちろんマキシコシユーザーだ。
アメリカとヨーロッパに2つの研究所を持ち、年に1400回の安全テストを繰り返すなど、同社の安全性へ取り組みの信頼性は高く、そのテスト結果はヨーロッパの新しい安全基準にも影響を与える。昨年11月に採用された、次世代の欧州安全基準「i-Size」の開発には、同社が大きくかかわっているという。
これまでの統一基準であった「ECE R 44/04」は、正面に対する衝撃には対応していたが、横方向の衝撃に対する基準は定められてはいなかった。一方、新基準のi-Sizeでは、新たな側面衝撃テストを導入。さらにベビーシート(反進行方向)からカーシート(進行方向)への切り替え時期を正確に把握できるよう、体重ではなく、洋服のサイズのように身長を目安にカテゴリー分けを行うという。
今回、この説明会でフィーチャーされたのは、世界で初、さらには世界でひとつのi-Size対応商品である2wayFamily(専用車載ベース2wayFix&2wayPearlもしくはPebble)。シートへの固定は、シートベルトを使用せず、車体と直接連結するため誤装着の危険性の少ないISOFIX方式(対応車のみ装着可)。さらに2wayPearlに関しては、背面シート全体で衝撃を吸収する反進行方向乗車が4歳まで可能となっている。
日本における交通事故による車内での子供の死亡者は、1年間で117人(2009年、オランダ・ドレル社調べ)。その原因の多くは、カーシートをシートベルトで肯定する際の誤装着と、首が十分に発達していない段階でのカーシートへのステップアップだと言われている。この数を0に近づけるためには、2wayFamilyのような、さらなる安全性の高いカーシートの普及は必要不可欠と言えるだろう。
まだまだ我が国は、オランダのマキシコシを始めとした先進的な欧州製品に追随するところは大きい。

i-Sizeとは、赤ちゃんへの確かな安全を提供するために開発されたヨーロッパの新しい安全基準。
側面と正面の衝撃から頭や首をしっかりと保護するために。また、成長に伴うカーシートの乗り換え時期をよりわかりやすく明示するなど、従来の基準からさらに高い安全性を推し進めた新しいグローバルスタンダードとなる。
(参照)http://www.maxicosi.jp/isize/
Text>> MUNEKATASUMITO
関連記事
2019/02/26 | 時事・コラム
「セックスレスの何がいけないの……!?」妻が夫に言い出せなかった悩みとは?
2014/06/20 | アイテム
大人顔負けのアートな子供Tシャツ100選 無地から有名ブランド一覧
2018/07/02 | 時事・コラム
意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
2022/05/26 | 時事・コラム
企業の存続にも関わる?男性の育休取得と育児参画を推進する3つの条件とは
2015/01/31 | 基礎知識
妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.1
2013/07/10 | おでかけ
変化する3ステップシート「フラディア」
アクセスランキング
育児アイテム名鑑
アクセスランキング
- 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
- 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
- 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
- オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
- 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
- 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
- 1日集中トイレトレーニング【準備編】
- 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
- 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
- 【妊娠初期】妊娠したらまず何をする? 夫婦の”やることリスト”
雑誌&フリーマガジン
雑誌
「FQ JAPAN」

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

特別号
「FQKids」
