注目キーワード

アイテム

フェアな家事分担の必需品! 自動調理器や食洗機など、便利でエコな最新家電5選

家族が協力して、皆で家事をシェアする。そんな時代を支える最新家電をご紹介。より環境に優しく、より誰もが使いやすい機能が満載な家電は、忙しいパパママの強い味方だ。

夫婦時間と親子時間が増え
「時産」にもつながる家電

サステナブル(持続できる)家事とは、水や電気を効率的に使って光熱費と時間を節約し、環境負荷をかけない家事のこと。サステナブル家電を上手に活用すれば、子供と遊ぶ時間や親の自由時間、家族のコミュニケーション時間も生まれる。

そうした家電を選ぶことで、「エシカル」(倫理的)な消費行動にもつながる。人や社会、地球環境に配慮し、家事が苦手なパパママを応援して、家事分担も自然としやすくなる家電4カテゴリーを紹介したい。

1つは、洗剤や柔軟剤の投入から、ふんわり乾燥まで全て自動でやってくれる洗濯乾燥機。2つ目は、ほったらかし調理できる低温調理器と水を使わない自動調理器。

3つ目が、苦手な家事のトップに挙げられる食事の片づけを、手洗いより節水できて除菌までやってくれる食器洗い乾燥機。最後に、掃除時間を大幅に短縮できるロボット掃除機。今こそ4つ一挙に揃えたい。

手洗いより約1/6の水量!
1年間に18,600円の節約

パナソニック
食器洗い乾燥機 NP-TZ300


オープン価格

節水だけでなく光熱費も抑えられるサスティナブル家電の代表格。AIエコナビが自動で節電を行い、少ない水をためて噴水のように効率よく循環させて洗浄。

5人分相当の食器を比較し、約1/6の水量で、1年間に18,600円も節約が可能だ。さらに、洗うと同時に食器を除菌してくれる。

問/パナソニック
TEL:0120-878-691

スピーディー&省エネ、
シワを抑えたふんわり仕上げ

パナソニック
ななめドラム洗濯乾燥機 NA-LX129A


オープン価格

業界初のおしゃれ着洗剤用タンク搭載の「トリプル自動投入」機能で洗剤の計量・投入の手間を省く

洗浄・乾燥・清潔機能が進化し、濃密泡と高浸透バブルシャワーで繊維の奥の汚れをしっかり落とす「スゴ落ち泡洗浄」を搭載。「はやふわ乾燥ヒートポンプ」によってスピーディー&省エネを実現する。

問/パナソニック
TEL:0120-878-691

時短・光熱費節約の
無水自動調理で絶品メニュー

ハイアール
自動調理器 HotDeli(ホットデリ)


オープン価格

水分を加えないことで食材の栄養素と旨味を閉じ込め、素材本来のおいしさを活かした自動調理が可能。煮る・炒める・ゆでる・蒸す・低温調理・炊飯・パンケーキを焼くなど、90種類のほったらかしメニューを搭載


独自のかきまぜ機構で、2段調理トレイ「クックトレイ」を使うと、ごはんとおかずが一度に調理でき、時短で光熱費も節約

問/ハイアールジャパンセールス
TEL:0120-865-812

吸引掃除と水拭きを
同時に効率よく隅々まで

Roborock
E5


¥57,200(税込)

吸引と水拭きを同時に、デュアルジャイロスコープで効率よく隅々まで掃除。2,500Paの強力な吸引力ながら作動音が静か

アプリに加え、シリーズ初の赤外線リモコンでも基本操作が可能。大容量バッテリー搭載で、吸引掃除は最大200㎡、水拭きは最大約150㎡まで一度で駆動できる。

問/Roborock Japan
TEL:0120-992-878

低温でじっくり加熱の
ほったらかし調理でプロの味

アイリスオーヤマ
スリム低温調理器


¥18,280(税込)

ギザギザクリップで小さな鍋でも淵にしっかり固定。パサつきがちな鶏むね肉や赤身肉など温度管理が難しい調理も、圧倒的な柔らかさと味わいへ変貌。


水しか使わないのでお手入れはサッと拭くだけでOK。旨味を閉じ込める低温調理で、ほったらかし調理なのにプロの味が楽しめる。

問/アイリスオーヤマ
TEL:0120-311-564


文:脇谷美佳子

FQ JAPAN VOL.61(2021年冬号)より転載



関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 赤ちゃんを全方位から守るピジョンの最新A型ベビーカー『epa』が1名様に当たる!...
  7. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード