注目キーワード

アイテム

【プロ直伝】ビジネスを有利にする!? メンズメイクのコツ&初心者おすすめアイテム

オンラインコミュニケーション時代の今、メンズメイクはファッションではなくもはやビジネスツールだ。初心者パパ必見の「すぐに挑戦できるコツ」と「おすすめアイテム」をメンズメイクのプロに教えてもらった。

メンズメイクはビジネスツール

仕事でもリモート会議が増え、画面に映る自分を改めて客観視したというパパも多いことだろう。画面に映る自分の姿、さて、フラットに見ていかがなものか? 「なんだか疲れて見えるな」「ちょっと老けたかも?」など、いろいろな声が聞こえてきそうだ。

しかし落ち込むことはない。ちょっとしたメンズメイクのテクニックで、別人のように見違えるからだ。その効果は普段していないパパこそ絶大な効果が期待できる。キッズだってカッコいいパパの方がより自慢なはずだ。

さらに資生堂が2020年秋に行った実験では、パソコン画面を通して対話した相手が、メイクをしている男性・していない男性だった場合のそれぞれの脳波と心拍を測定。その結果、メイクをしている男性と対話する方が相手の関心度合や積極性が上がるという結果が出たという。メイクをした方がビジネスのコミュニケーションを有利にするということが科学的にも実証されているのだ。

プロが解説!
初心者メンズメイクのポイント

メンズメイク初心者がまず手に入れるべきアイテムと、すぐに挑戦できるコツを、メンズメイクのプロフェッショナル・高橋弘樹さんに聞いた。

初心者向けメンズメイク
ポイント1.肌

メンズメイクといわれても、果たして何から手を付ければいいのやら? そんな悩みに高橋さんは「まずは、顔の中で最も面積が大きい肌を、健康的で清潔感のある状態にしましょう」と答える。

男性の肌は女性に比べて強いというイメージがあるが、実はこれは間違い。一般的に男性の肌は女性の肌より水分量が少なく、皮脂量の多さは女性の約2倍。皮脂は放置すると空気やほこりなどにさらされ酸化することで肌にダメージを与える。日焼け止めをするなど、紫外線への対策をしている人も少なく、マンダムの調査によると男性の14%しかUVケアをしていないという。

それに加え、男性には日々の髭剃りもある。カミソリで肌表面を傷つけているにも関わらず、シェービング後のケアをしている男性もわずか2割程度。(マンダム調べ)このスキンケア習慣の手薄さが男性の肌の老化を進めてしまい、シミやシワができやすいのだ。

「特にオンラインミーティングで画面を通すと、通常顔は暗く映り、実際に見るよりも印象が薄くなり、かつ、シミやシワも目立ちがちに。

なので、肌を明るく健康的な印象にするためにBBクリーム(ブレミッシュバームクリーム=肌を健康的に見せる色のついたクリーム)を身だしなみの延長として使用するだけでも、ぜひ取り入れてみてほしいです。両目の下3cmくらいのところにちょっとずつのせて、頬の面積の広いところにひろげるだけでもぐっと明るい印象になりますよ。」(高橋さん)

初心者も失敗しづらい
男性用BBクリーム「ウーノ」

男性用BBクリームにチャレンジする際、難しいのが“塗り伸ばし”。肌の上で均等に伸ばしつつ、シミやシワが気になる部分には重点的にさらに指でのせる……そんな作業に不慣れな男性におすすめの最初の1本が、男性用BBクリーム『ウーノ フェイスカラークリエイター』だ。

資生堂 ウーノ
フェイスカラークリエイター
左:ナチュラル
右:カラーレベル3/カラーレベル5

30g オープン価格
SPF30・PA+++

特におすすめの「ナチュラル」は、チューブから出した時は白いクリームだが、肌の上で塗り伸ばすと次第にスキントーンに変わり、完全に塗り伸ばせたかがわかりやすいのでBBクリームがムラになってしまう心配がない。全国のドラッグストアでも気軽に手に入れられるのも嬉しい。2019年の発売以来累計100万個を販売しているというのも納得だ。

保湿機能もUVカット機能もついているので、これ1本で1日中肌を乾燥から守ってくれる。皮脂やテカリも防いでくれてサラッとした仕上がりに。よりダークトーンの「カラーレベル3」「カラーレベル5」もある。

ミドルになるにつれて濃くなる
シミやクマを重点的にケア

「BBクリームだけで隠し切れない濃いシミやクマを隠したいのであれば、コンシーラーを。より硬めのテクスチャーで狭い範囲をカバーするのがコンシーラーです。」(高橋さん)

ルシード
フェイスカバーコンパクト

4g ¥1,650(税込)
明るめの肌色、健康的な肌色の2色展開。

ビジネスガジェットと一緒に備えておいても違和感のない、クールな鏡付きコンパクトケース入りのコンシーラー。ミーティングの前にサッと使える。ベタつかないクリーム状で、指先に少量ずつとって使えるので、厚塗り感がなく、自然に仕上がる。さらに、汗や水に強いウォータープルーフタイプなので、汗や皮脂が出やすいパパにもおすすめだ。

シミ・シワの根本的解決には
スキンケアクリームの習慣化

左:ルシード 薬用リンクルフォースクリーム
右:ルシード 薬用メラノクリーム

左:医薬部外品 20g ¥2,200(税込)
右:医薬部外品 20g ¥1,650(税込)

「リンクルフォースクリーム」は、シワ改善有効成分のナイアシンアミド配合。目尻のシワやほうれい線などにやさしく塗り込んで、ハリのある若々しい肌へ。「メラノクリーム」は、シミ抑制有効成分のトラネキサム酸配合で、シミ・ソバカスのもととなるメラニンの生成を抑えてくれる。

12

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  5. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  6. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局