注目キーワード

時事・コラム

ロックダウンでも学校は継続! 第2波封じ込めに試行錯誤するフランスの対策とは

コロナウイルス感染拡大により難しい選択を迫られている教育現場。第2波でロックダウンをしたフランスでは、教育の“継続”を選択した。その実情とは?

第2波封じ込めに試行錯誤
ロックダウンでも学校は継続

新型コロナウイルスの第2波に見舞われているヨーロッパ。フランスも2度目のロックダウンに入っている。今回の外出制限は春と比べれば緩やかだ。違いの一つは保育所や小・中・高等学校が閉鎖されないこと。フランスでは小学校まで保護者の送り迎えが義務付けられているため、親などは特例外出証明書を携行して子供を学校へ連れて行く。



学校があることで今まで通りの教育の機会は継続されたが、人の移動が多い分ウイルス拡散の可能性は広がる。新型コロナ封じ込めと教育、経済をいかに両立するのか、政府は難しいさじ加減を迫られている。


文:加藤亨延

FQ JAPAN VOL.57(2020-21年冬号)より転載

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  3. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  4. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  5. 【計7名様にプレゼント】最新家電や育児グッズが当たる読者プレゼント企画開催中
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  8. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  9. 雑誌『FQ JAPAN』2025年秋号 9/9(火)発売!
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.76 | ¥550
2025/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード