注目キーワード

時事・コラム

自粛中の子供たちにワクワクを! イタリアの博物館が開催中の“特別プログラム”とは?

ロックダウンで自粛中の子供たちのために、イタリアの博物館ではオンラインで体験できる“特別プログラム”を開催! その内容とは?

オンラインで楽しむ知的体験

新型コロナウイルスの第2波の影響で再びロックダウンしているミラノでは、文化施設も休館している。そんな中、ミラノの子供たちが大好きな博物館では、オンラインによる特別プログラムを開催中。

レオナルド・ダヴィンチ科学技術博物館」は、宇宙や星座からコロナウイルスのワクチンに至るまで、科学に関するショートストーリーを紹介するチャンネル「STORIE DIGITALI @MUSEOSCIENZA」を開始。


科学技術博物館が取り扱うテーマを館内の展示も使いながらわかりやすく説明(STORIE DIGITALI @MUSEOSCIENZA)

また「MUBA(チルドレンミュージアム)」は、ガイドラインのビデオを見ながら森やミュージアムを紙で工作する「COLOROPOLI」や、プログラミングのコース「CODING」を行っている。



文:田中美貴

FQ JAPAN VOL.57(2020-21年冬号)より転載

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 無料で楽しめる!『イクフェス 2025秋』には非認知能力を育むステージイベントが満載
  3. 汗や皮脂の多い赤ちゃんの肌を守る、アラウ.ベビーの「無添加3ステップケア」とは?
  4. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  5. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  6. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  7. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  8. 1名様に当たる! 部屋干し&暖房効率が上がる最新サーキュレーター『ポカクール』
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.76 | ¥550
2025/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.73 | ¥0
2025/9/22発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード