注目キーワード

アイテム

きっと喜ばれる!クリスマス&お正月のおうちギフト大集合!

冬の訪れとともに子供も大人も大好きなクリスマスがやってくる。今年は家で過ごす人が大多数だろう。そんなおうち時間を楽しくするギフトを集めました。

非認知能力を養うトレンドおもちゃは
子供の未来への贈り物

これから求められるプログラミング思考や創造力は小さいころから身に着ける時代。誰でも楽しく能力を育てられる次世代トイを紹介しよう。

ミッキーと仲間たちと遊びつくせ!

レゴ® デュプロ
ミッキーとミニーのホリデーハウス


オープン価格

豊かな創造力と器用な手先を養う定番知育玩具レゴ® デュプロから、ミッキーと仲間たちのセットが登場。屋根は冬と夏を楽しめるリバーシブル仕様となっており、冬はミッキーとそりに乗ったり、夏はミニーと花に水をあげたり遊び方は無限大に広がる。自由度の高いごっこ遊びを促すことで、言語やコミュニケーション力の発達、豊かな表現力を育てるように設計されている。
対象年齢:2才~

問/レゴジャパン株式会社 コンシューマーサービス
TEL:00531-65-0597
メールアドレス:LEGOjapan-cs@lego.com

パソコンいらずのプログラミング教育

ブロックでまなべる!
はじめてのプログラミング プレプロ


¥4,200 

これからの時代に必要とされるプログラミング的思考力を遊びながら養えるトイキット。ワークブックに従ってブロックを並べたり積み上げていくことで、問題を解決するために必要な手順を学ぶことができる。また、電子機器を使わずに情報科学を学べるすごろくとロボット操作ゲームを同梱。PCはまだ早いという子供にもおすすめ。

問/株式会社ポプラ社

いざ、プログラミングの冒険へ

Tangiplay

¥9,545 

世界3大デザインアワードである「iF DESIGN AWARD2020」を獲得した注目の学習型おもちゃ。専用アプリと連動したパズルの上をコマンド入力用のロボットを使って目的地を目指す。自分で最適なルートを考え前進したり、線路を敷いたりと試行錯誤を繰り返す中でプログラミング能力の基礎を身につけることができる。

問/ルタワジャパン株式会社
TEL:06-6655-0553

長く愛せる木製おもちゃは
安心の国産品をチョイス

早くから木と触れ合うことで自然への親しみを生む木育の目線からも木製玩具は子供に贈りたいプレゼント。そこで、信頼の国産製を集めてみました。

ガラガラにもなる多機能おもちゃ

ならべっこ

¥2,200(2021年2月より¥2,800)

赤・青・黄・白の全部で16個の木球を色々な並べ方をして楽しめる色並べおもちゃ。手の平に収まるコンパクトな設計で、舐めても体に害の無い塗料を使用しているためベビーにも安心。また、ガラガラとして振って音を楽しんだり、指を上手に動かす練習や数を数えたりと1つで何役もの遊び方ができるのも魅力だ。

問/株式会社コンセル
TEL: 048-442-8313

定番人気のコミュニケーショントイ

カラコロじどうしゃ カラー

¥2,800(2021年2月1日より¥3400)

15年以上のロングセラーを誇る人気の押し車。非常に軽く赤ちゃんでも扱える握りやすいデザインを採用。タイヤは無害塗料を使用しているため噛んでも安心だ。車輪とボディの間に開けてある隙間によって、走らせたときにカタカタと木の音を楽しめる。安全設計の木球タイヤは手や身体の上を走らせて親子のコミュニケーションにも。

問/株式会社コンセル
TEL: 048-442-8313

優しい音色は豊かな心を育む

エレファントシロフォン

¥9,800 

日本の木を使い、日本の職人が手掛けた木琴のおもちゃ。木特有の温かみのある音を、おもちゃとは思えないほどの正確な音程で奏でることができる。ひとつずつ丁寧に作られたそのフォルムはかわいらしくも無駄がなく、優しい色合いが特徴。綺麗な音色と木の温もりは子供の美しい心を育み、自然への親しみや鋭い感性を養うこともできる。

問/株式会社エド・インター
TEL:0120-000-499

長く付き合えるこだわりの積み木

つみきのいえ

¥10,000/15,000(M/L)

ものを掴む・並べる・崩す・積むなどを楽しんだり見立て遊びをしたり、友達と協力して遊んだり、長く付き合える積み木はやはり良い物を選びたい。「つみきのいえ」は日本産の上質な木材を使用。飽きの来ないシンプルで優しい色合いをした積み木と、家をモチーフにした温かみを感じるデザインの木箱のセット。32ピースのMサイズ(写真)と54ピースのLサイズから選べる。

問/株式会社エド・インター
TEL:0120-000-499

年末年始はお家でゆっくり
絵本で初めての読書体験を

おうち時間が増えてじわじわと人気を増している絵本たち。しかけやかわいいキャラクターたちと一緒に絵本デビューしませんか。

丸と音が届ける楽しいリズム

ごぶごぶ ごぼごぼ / 作・駒形克己

¥800 

登場するのは大小さまざまな形、鮮やかな色や並び方をした丸と擬音のみ。「ぷーん」「どぉーん」「ごぼごぼ」などの楽しい音のリズムと一緒に、絵本の中を形を変えて動きまわる赤や青・オレンジの丸が子供を夢中にさせる。丸の絵には指を入れることができる穴があり、視覚だけでなく空間的な遊びが施されているのも長年愛される秘密のひとつ。

問/株式会社福音館書店
TEL:03-3942-1226

大人も驚く新鮮な視覚体験

きょうの おやつは / 作・わたなべ ちなつ

¥1,500 

絵本を開くとそこは鏡の世界。ぴかぴかと反射する紙で作られており、両側の絵が互いに映り込むことで立体的な絵が完成する。鏡には自分の姿も映り込むため、まるで絵本の世界でおやつを作っているような気分に。しぶきをあげて注がれる牛乳や、手を添えると本当に持っているように見える調理器具など、その臨場感は子供だけでなく大人も心を奪われる。

問/株式会社福音館書店 
TEL:03-3942-1226 

ノンタンと一緒にはじめての発見を

赤ちゃん版ノンタンプレゼントセット /作・絵 キヨノサチコ

¥3,000 

1976年の発売以来多くの子供たちに愛されてきたベストセラーシリーズ「ノンタン」の人気作品6点をまとめたプレゼントセット。赤ちゃん版では、チャーミングで友達のようなノンタンとなかまたちと一緒に歯磨きのやり方や食事、トイレのマナーなどを楽しく学べる。成長に合わせてシリーズを変えられるのも嬉しい。

問/株式会社偕成社
TEL:03-3260-3221

かくれんぼしてるクリスマスを探し出そう

クリスマスのかくれんぼ 作・絵/いしかわこうじ

¥880 

クリスマスを連想させる雪だるまやリース、サンタクロースがページをめくると次々に現れる型抜きしかけ絵本。カラフルな赤や緑色と形はキラキラとしたクリスマス特有のワクワク感を演出。ページのなかに隠れている靴下やクリスマスツリーをくりぬかれた型穴にはめて発見する遊びは赤ちゃんからキッズまで幅広い年齢で楽しめる。

問/株式会社ポプラ社


FQ JAPAN VOL.57(2020-21年冬号)より転載

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  2. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  3. 2名様にプレゼント! 出産祝いにもおすすめなおしゃれで機能的なシリコン製食器セット...
  4. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 宮台真司氏が勧める「モテ教育」とは? 子供を魅力的な人間に育てる方法...
  7. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  10. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.67 | ¥0
2023/11/30発行

特別号
「FQKids」

VOL.16 | ¥550
2023/11/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード