注目キーワード

編集部からのお知らせ

【就農を考えている夫婦におすすめ】ソーラーシェアリングが学べるセミナー開催!

子育て世代の農家が語る、「ソーラーシェアリング」。太陽光発電での収入を活用して、生活基盤を整えることで実現した2拠点居住のリアルはどのようなものか? 農業+αで生活を営む若い農家たちが語る、ソーラーシェアリングを活用した新しいライフスタイルとは?

憧れの田舎で子育て
その収入源は?

子供が生まれることで、生活スタイルやライフプランの見直しを図る人は少なくない。

都会には学校、お店、病院などが多く、子育てをする上で利便性に優れるが、一方で、澄んだ空気と豊かに揺れる穂に囲まれた、自然の中での育児も憧れる。実際、就農を考えて、Uターン・Iターンをして地方に移住するケースも多く見られる。

しかし、都会でバリバリと仕事してきた人が、いきなり地方での生活を確立し、子育てをするというのは簡単なことではない。なかでも、地方に移り住んでの新規就農者が特に不安に思うことは、安定的な収入が得られるのか、ではないだろうか。

今回、弊社では、そのような不安・疑問について、まさに子育て世代真っ只中という農家の話を聴ける機会を設けた。若手農家4名の共通点は、その就農スタイル。「ソーラーシェアリング」を導入し、「農家」「農業」を進化させている。

「ソーラーシェアリング」とは農家の副業といえる事業で、いまある農地や耕作放棄地の上に太陽光発電設備を設置して、農業と発電を同時に行おう、というもの。太陽光発電でつくった電気は電力会社が買い取ってくれるので、安定した収入源となりえる。

しかも太陽光発電は石炭火力や原子力と違い、環境に負荷をかけない自然エネルギーであり、「子供たちに住みやすい環境を残したい」と願う子育て世代にとって、歓迎すべき発電システムといえるのだ。

新しい就農スタイル
「2拠点居住」

今回の講演者は形は違えど、ソーラーシェアリングを活用した、新しい農業人としてのライフスタイルを実践している。

ソーラーシェアリングをきっかけに、都心と地方の2ヶ所を拠点として生活するパパや、新規就農&農業法人の代表に就任を果たしたパパの話など、ソーラーシェアリングを導入した農業従事者の仕事・生活・子育ての「リアル」が聞けるトークセッションはこちらから!

<開催概要>
日 時:2020年12月3日(木)16:00~
会 場:オンライン開催(AGRI EXPO ONLINE)
参加費:1,500円

問い合わせ

FQ JAPAN編集部
(株式会社アクセスインターナショナル)
TEL:03-6300-4430(平日10:00~19:00)
 

<個人情報の取り扱いについて>
ご提供いただきました個人情報は、株式会社アクセスインターナショナル(以下「弊社」)ならびに協賛企業によって運用いたします。弊社・協賛企業のいずれにおきましても、弊社の『個人情報保護方針』に基づいて厳重に管理し、本セミナーの遂行、および弊社・協賛企業からの関連無料研修・セミナーなどのご案内を目的として利用します。なお、ご本人の同意がある場合、または法令に基づく場合を除き、上記以外の第三者へと個人情報を開示・提供することはございません。詳細な個人情報の取扱いについては、弊社の『個人情報保護方針』をご確認ください。
参加お申込みにつきましては、以上の内容をご理解いただき、同意されたものとさせていただきますので、予めご了承下さいませ。

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 思わず自慢したくなる?センスのあるキッチンに仕上がる 海外ブランド料理アイテム4選...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  5. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  6. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  9. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...
  10. 子どもに友達ができないとき、親はどうするべき?精神科医・香山リカが解説...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局