注目キーワード

アイテム

本格的なアートや映画をおうちで体験! 親子の感性を磨く最新エンタメ家電

親子でアートや映画を楽しみたくても、幼い子供と美術館や映画館に出かけるのはためらわれる……そんなパパママは必見! 映画や美術鑑賞をおうちでも本格的に楽しめる最新家電が登場しているのだ。

1枚のフレームで
世界のアートを鑑賞

自宅に本物のゴッホやピカソや北斎を飾る。そんな夢のような憧れ体験が、テクノロジーの進歩で可能になった。NETGEARが販売する『Meural Canvas II(ミューラル キャンバスII)』は、膨大な数の美術作品を表示することができるデジタルアートフレームだ。

「Meuralアプリ」をダウンロードして無線ネットワークに接続し、アプリとフレームのセットアップを行ってから利用する仕様になっている。

サンプラー画像だけでも100点が表示され、さらに有料メンバーになれば、世界の美術館やギャラリーから集められた、古典から現代アートまでを30,000点以上鑑賞できる。フレーム1枚で美術史を詳細に通観できる優れものだ。

気になる再現性は、特許取得済みのTrueArtテクノロジーが筆使いや色彩を精緻に表現。細かいタッチまで楽しむことができる。また、こだわりのディスプレイで陽光や照明が反射することもない。

キャンバスの設定をカスタマイズすれば、時間帯でお気に入りの作品を表示することも可能。

また、MeuralアプリまたはWebサイトでアップロードしたオリジナルの写真や絵も表示でき、家族の思い出やわが子の作品を飾って楽しめるのもうれしい。

わが子とおうちでアート鑑賞を楽しみながら感性を磨き合ってみてはいかがだろうか。

リビングで大画面に浸る
短焦点プロジェクター

おうちでの動画鑑賞を映画館気分で味わうことを可能にしてくれるアイテムも紹介しよう。日本エイサー株式会社が販売する短焦点プロジェクター『H6518STi』だ。

スクリーンにする壁からの距離が1.1mと接近していても、100インチのフルHD画質投影が可能。本体自体もコンパクトで、省スペースで大画面が楽しめる家庭向きのプロジェクターだ。

また、ワイヤレス投与可能で、標準搭載のWi-Fiドングルとペアリングすれば、スマートフォンやPCからお気に入りの動画を手軽に投影し鑑賞することもできる。専用アプリのインストールは不要だ。

テクノロジーはカルチャーの楽しみ方をどんどん変えている。おでかけが難しくても、子供により本格的なアートやエンターテイメントを体感させてあげたい、おうち時間をより充実させたいパパママは、チェックしてみてはいかがだろうか。

DATA

ネットギアジャパン合同会社
日本エイサー株式会社


文:平井達也

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 赤ちゃんを24時間見守る! AIスマートベビーモニター「CuboAi Plus」
  3. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  4. 「小さな女の子の天使」の仲間が勢ぞろい!『angelette』の子育てアイテム
  5. 少子化・核家族化の現代こそ「集団での体験」が必要?子どもの地頭を鍛える4つの方法...
  6. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  7. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  10. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.73 | ¥550
2024/12/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.70 | ¥0
2024/12/9発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード