注目キーワード

アイテム

テレワークや育児・家事の合間にササッと! 毎日の料理がラクになる2つの時短術

withコロナにより、キッチンに立つ回数がさらに増えたパパママは多いだろう。料理の面白さに目覚める一方で、献立を考えるのは一苦労。そこで今回は、幅広いレパートリーを手軽に作る方法を紹介しよう。

【時短術1】面倒な魚料理も
フライパンでたった10分!?

栄養価が高くヘルシーな魚料理は、積極的に子供に食べさせてあげたいもの。しかし、家で作るとなるとちょっと面倒……。そんな時は、万城食品が販売する調味料「さかなごはん」シリーズの『カレイがおすすめ 煮魚のタレ』を使ってみよう。

水気を拭き取った切り身に添付の生姜入りふっくら粉をまぶせば、下準備はOK。本醸造醤油・砂糖・本みりん・酒がバランスよく合わさったタレが魚の美味しさを引き出し、照り良くきれいに仕上げてくれる。たったの3ステップで、しかもフライパンで10分煮込めば出来上がる時短調味料だ。

ごはんに合う魚料理を手軽に手作りできる調味料の「さかなごはん」シリーズには他にも、野菜と一緒に調理できる『メカジキがおすすめ オイスター炒めのたれ』や、寒い時期に食べたくなる『ごろっとやわらか ぶり大根のたれ』など、12種類がラインナップされている。

自宅で魚料理を美味しく仕上げるにはハードルが高いと感じているパパママは、これらを活用してチャレンジしてみるのがおすすめだ。

【時短術2】
パパママに嬉しい
4つの機能を備えたレシピアプリ

冷蔵庫に余っている食材を使って、サッと夕飯のメニューを組めたらどれほどラクだろう。

おなじく万城食品が提供している『motsごはんアプリ』は、そういったパパママの願いを叶える4つの便利機能を備えたレシピアプリだ。

①メニュー検索機能
食材やメニューでレシピ検索ができる。すべてのメニューにカロリー表示がされており、家族の健康管理にも役立ちそう。

②教えてmots機能
魚のさばき方・野菜のゆで方などの基本や、簡単で便利な調理ワザを学ぶことができる。

③レシピの読み上げ機能
スマホに手をかざすだけでレシピを読み上げてくれる機能。食材を触った手をいちいち洗わなくて済むのが嬉しい。

④motsノート機能
お気に入りのレシピにメモをつけたり、腕前の成長記録をつけるなど、自由に使うことができる。

完全無料で、プロが書き下ろした250以上ものレシピを参照できるだけでなく、先ほど紹介した「さかなごはん」シリーズもアプリから購入できるため、ダウンロードしておけば一気に時短が叶いそうだ。

忙しいパパママの豊かな食事づくりを助けてくれる2つの時短術で、新しい料理に挑戦してみてはいかがだろうか。

DATA

株式会社万城食品


文:平井達也

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  2. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  3. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  4. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. 宮台真司氏が勧める「モテ教育」とは? 子供を魅力的な人間に育てる方法...
  10. 雑誌『FQ JAPAN』2023-24年冬号12/8(金)発売!

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.69 | ¥550
2023/12/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.67 | ¥0
2023/11/30発行

特別号
「FQKids」

VOL.16 | ¥550
2023/11/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード