注目キーワード

アイテム

写真だけじゃもったいない! “手形・足形アート制作キット”で簡単・かわいく成長記録

赤ちゃんの成長記録が写真だけなんてもったいない! 小さくてかわいい今だけの手足を“おうちでアート”にできるキットを使って、世界に1つだけの作品を作ってみよう。

赤ちゃんの成長記録をアートに

日々成長する赤ちゃん。かわいい姿をたくさん写真に残してはいるものの、その後現像して飾るまで手が回らずそのまま……なんてことはないだろうか?

育児に仕事に忙しいパパママに、カンタンにかわいく赤ちゃんの“今”を残せるアイテムをおすすめしたい。シヤチハタ株式会社が販売している手形・足形アート制作キット『First Art(ファーストアート)』だ。

手形・足形アートと聞いて、準備や赤ちゃんのお肌への影響などが気になる方もいることだろう。このキットはそんな不安が無用のアイテムだ。

安心キットで楽しく制作

手形・足形アート制作キット『First Art』は、制作に必要な「手形スタンプパッド『パームカラーズ』」や「作品用台紙」、「飾り付けシール」、「飾り付け専用ペン」から、作品を飾る「木製フレーム」が全てセットになっている。

それぞれ調べながら買い揃える手間いらずで、思い立ってから制作をして飾るまでスムーズに完結できるのが魅力的。

気になる材質は子供の肌にもやさしいインキを使用しているので、安心して赤ちゃんの手足に使うことができる。落とすのも水洗いや濡れたティッシュなどで拭けば簡単に済むのがうれしい。

制作の方法も簡単。手形スタンプパッドで手や足にインキをつけて台紙に押し、台紙のインキが乾いたら専用ペンでデコレーション。飾り付けシールを貼ってかわいく仕上げたらフレームに入れて完成だ。

最初の工程が一番の難関になりそうだが、セットのスタンプパッドは、ぎゅっと握っていることが多い赤ちゃんの手でもインキを付けやすいよう工夫されている。

制作中だけでなく、制作後も飾った作品を見ながら子供と楽しくコミュニケーションできそうな手形・足形アート。記念日などの成長記録としてだけでなく、おうちのインテリアや祖父母へのプレゼントとしてもぴったりだ。

手軽に挑戦できる制作キットを使って、今この時のわが子としか作ることのできない作品を残してみてはいかがだろうか。

DATA

シヤチハタ株式会社


文:平井達也

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 3名様に当たる!子どもの水分補給にピッタリのステンレスボトル
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  7. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.65 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局