注目キーワード

アイテム

子供の遊びにおすすめの、世界の美しい積み木100選

ネフ(naef)、ボーネルンド、カプラなど、子供の五感を刺激し、“長年の友”となるであろう、オシャレなおすすめの積み木を100個集めました。

「種々の形状の木片を積み上げて色々な物の形をつくる遊び。また、その玩具」(広辞苑より)
――昔からある、誰もが一度は通るシンプルなおもちゃ。
だからこそ奥が深い。においや手触り、形、色、数、重量……

ベビーがいつから積み木を積めるようになるかというと、一般的には「1歳半」といわれています。いわゆる「1歳半検診」で積み木テストがあることでもわかる通り、90%以上の子供が“2つの積み木を重ねて積む”ことができると認識されているようです。クリエイティビティを刺激する最高の積み木は遊び方も無限大。大切な我が子のためにおすすめの、美しい積み木たちです。

※「FQ JAPAN」Vol.29 (2013年12月発売)掲載の記事転用のため、価格は現在と異なる場合があります。
正式な価格は、各販売店までお問合せください。

オシャレなパパ必見の「人気の100シリーズ」

E_kidshoes_top

E_kidschair_top

kidstee100top2

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 無料で楽しめる!『イクフェス 2025秋』には非認知能力を育むステージイベントが満載
  3. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  4. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. 松重豊「子供がどんなに小さくても、1人の人間としてぶつかる」
  7. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  8. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  9. 声優・佐倉綾音「地獄を見た人の表現にこそ惹かれます」苦しみの先に滲む人間の美しさ
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.76 | ¥550
2025/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.73 | ¥0
2025/9/22発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード