注目キーワード

編集部からのお知らせ

夫の約7割が経験している「家事ハラ」とは?

家事が不慣れな夫に対し、妻がダメ出しをする、といった行為が、「家事ハラ」と呼ばれているという。旭化成ホームズ「共働き家族研究所」の調査によると、夫の約7割が「家事ハラ」の経験があり、特に、妻の「家事ハラ」の発生率が高い家事は「食器洗い」と「洗濯物を干す」だ。

「家事ハラ」は夫婦仲に関係するのか

家事が不慣れな夫に対し、妻がダメ出しをする、といった行為が、「家事ハラ」と呼ばれているという。

旭化成ホームズ「共働き家族研究所」の調査によると、夫の約7割が「家事ハラ」の経験があり、特に、妻の「家事ハラ」の発生率が高い家事は「食器洗い」と「洗濯物を干す」だ。夫が受けた「家事ハラ」の第1位は「やり方が違う!」と指摘を受けたというもので、同様に妻がしてしまった「家事ハラ」の第1位は「やり方が雑!」と指摘したこと、というように、お互いに家事ハラを認識していることが分かる。また、その結果から、「妻の家事ハラ」を受けた時の、夫のやる気が無くなる率は約9割という結果も。

そのような結果では、夫婦仲は大丈夫!? と心配になるところだが、「妻の家事ハラ」を経験したことがある夫婦に「夫婦仲」を夫と妻それぞれに聞いてみたところ、夫は、全体の82.2%が「仲が良い」と回答し、妻も、全体の84.8%が「仲が良い」と回答。妻の「家事ハラ」が必ずしも、夫婦の仲に決定的な影響を及ぼしている訳ではないことが分かった。

妻が夫の家事参加ために心掛けていることを聞いてみたところ、ダントツの1位は「ありがとうと言う」というものだ。奥さまは、本当は、家事をやってくれるにあなたに、とっても感謝をし、きちんと理解してくれているのだ。

つまり、「お互いの気遣い、感謝」が大切なのだ。今一度、夫婦で家事への取り組みを見なおし、感謝の言葉、気遣いを忘れず、ふたりで、楽しく家事をやってみてはいかがだろうか?


出典:旭化成ホームズ「共働き家族研究所」

出典:旭化成ホームズ「共働き家族研究所」



【DATA】
旭化成ホームズ『妻のカジハラ白書』
http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/kajihara/index.html/

Text>>MOMOKO NAKATA

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 妊活中~産前産後のママを食でサポートする商品ベスト3【マタニティフード協会監修】
  3. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  5. クリスティアーノ・ロナウドに、子だくさんパパの子育て論を聞いた!
  6. ○×クイズで夏の赤ちゃんの肌を学ぼう!無添加の『アラウ.ベビー』で正しくケア
  7. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  8. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  9. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  10. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード