注目キーワード

アイテム

耳鼻科のような吸引を自宅で! 動く赤ちゃんにも使いやすいポータブル電動鼻吸い器

ベビー用品ブランド「エジソンママ」から、2020年4月上旬に「ポータブル電動鼻吸い器」が発売された。これさえあれば、耳鼻科に足を運ばなくても、自宅で手軽に赤ちゃんの鼻水ケアができる。

吸引角度は360度調節可能
嫌がる赤ちゃんにも使いやすい

株式会社ケイジェイシーが展開する「エジソンママ」より、ポータブル電動鼻吸い器が4月上旬に発売された。

ポータブル電動鼻吸い器は、ノズルの先端部が回転式になっていて、赤ちゃんの姿勢に合わせて360度角度を自由に調節できるのが特徴だ。動き回る赤ちゃんの体制に合わせて細かく角度調整できるため、嫌がる赤ちゃんの鼻水をスムーズに吸引することができる。

子供の鼻水がひどくて中耳炎にならないか心配だけれど、外出してほかの病気に感染するリスクを考えると、今はあまり耳鼻科に行きたくないというパパママも多いのではないだろうか。しかし、ポータブル電動鼻吸い器があれば、自宅にいながら耳鼻科で行うような鼻水吸引が手軽にできる。



ポータブル鼻吸い器のメリット

ポータブル電動鼻吸い器は、吸引角度を自由に調節できる以外にもさまざまなおすすめポイントがある。

寝ているときに使用できる静音設計
ポータブル電動鼻吸い器の最大吸引圧は-62kPaとパワフルだが、動作音がとても静かなので、赤ちゃんをびっくりさせることなく使用できる。どうしても吸引を嫌がる赤ちゃんの場合、お昼寝中にこっそり使うことも可能だ。夜間に使用する際も、ほかの家族を起こすことなく静かに使える。

パーツが少なくて洗いやすい
ポータブル電動鼻吸い器の取り外して洗浄できるパーツは、ノズル・吸引タンク・ベース部分の3つのみ。細かいパーツを分解して洗う手間がかからないので、忙しいパパママにも負担が少ない。

USB充電式で電池いらず
ポータブル電動鼻吸い器はUSBケーブルを差し込んで充電できるため、電池を準備する必要がない。

2種類の吸引ノズルで長く使える
ポータブル電動鼻吸い器には「細長ノズル」と「ピッタリノズル」の2種類が付属している。それぞれ長さと太さが異なる柔らかいシリコン製のノズルで、子供の成長に合わせてノズルを付け替えて長く使用することができる。



赤ちゃんのうちは風邪をひきやすく、年中鼻水が出ているという子も多い。放っておくと悪化して中耳炎になってしまうこともあるので注意が必要だが、そのたびに耳鼻科に通うのが難しい場合もあるのではないだろうか。

ポータブル電動鼻吸い器を1台持っていれば、いざというときに自宅で手軽にケアができるので安心だ。

DATA

株式会社ケイジェイシー

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. パパ友の輪が広がりだす!電動アシスト自転車「PAS babby」で変わる送り迎えライフ
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. FQ読者が体験!理想の家づくりを成功させる「総合住宅展示場」活用ガイド
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  8. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  9. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード