注目キーワード

アイテム

ママもうんざり!パパのオムツ替え時の”見てみぬふり”

育児に積極的なパパが増えているが、子育てをする上での基本とも言える「オムツ交換」も協力して行えているだろうか? 実はこの「オムツ交換」を巡って、夫婦間での意識に大きな溝があることがわかった。

オムツ替えをしないパパに
イライラ

子供が小さいうちは、毎日欠かさず行うことになる「オムツ交換」。しかし、育児に積極的に参加していると思っているパパも、オムツ交換だけは任せっきり…ということが多く、不満を抱えているママが多いのも事実だ。

こうした「子育ての実態」を詳しく知るべく、パナソニック株式会社は育児中の夫婦に対して「オムツ替えに関する意識調査 by nioff(ニオフ)」を実施。調査によると、全体の35.5%のパパがオムツ替えのタイミングに気づかぬふりをした経験があり、これに対してママは「不満を抱いた」「イライラした」経験として回答した。

また、2人に1人のパパが、うんちオムツの対応を「苦手だと感じた経験がある」と回答。その要因として半数以上が「ニオイ」を挙げたが、子供の安全面も考えて特に対策していないという回答が大多数となった。

 

 

12

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  3. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  4. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  7. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  8. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?
  9. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  10. 愛娘との接し方 パパが心がけるべき5つのルール

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード