注目キーワード

基礎知識

今すぐ家をチェック!あんなところにもウイルスが!?

風邪やインフルエンザ、ノロウイルス感染症など冬に流行する病気がたくさんある。正しい知識を学んで、ウイルスや細菌による感染症から愛する家族を守る賢いパパになろう! 今回は家庭内に潜むウイルスの居場所を徹底的に調査する!

接触感染対策
家庭内でウイルスが付着しやすい場所

①キッチン

水道の蛇口や冷蔵庫・電子レンジの取っ手とスイッチなど。包丁やまな板は食中毒の原因菌がつきやすいので、使う前に、食品原料で作られたウイルス・細菌除去スプレーでスプレーすると効果的。

②リビング

ドアノブや照明のスイッチ、リモコンのボタンなどに付着しやすい傾向が。子供が感染症にかかっているならよく使うおもちゃで洗えるものは洗濯したり、ウイルス・細菌除去スプレーの利用を。

③トイレ

便座や水洗レバーなどは最もウイルスが付着しやすい場所。ウイルスの中には浮遊してトイレ内についてしまうものも。便座のフタをしめておくことが大切。

④玄関

家にウイルスや細菌を持ち込んでしまう入口であり、ドアノブや靴箱の取っ手などの付着率高し。洗面所に行く前にここで殺菌・消毒して家の中に入るのがベスト。


Text >> RIE SUGITA
Illustration >> PANTO DAIKICH

FQ JAPAN VOL.45より転載

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 汗や皮脂の多い赤ちゃんの肌を守る、アラウ.ベビーの「無添加3ステップケア」とは?
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  4. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  7. 1名様に当たる! 部屋干し&暖房効率が上がる最新サーキュレーター『ポカクール』
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.76 | ¥550
2025/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.73 | ¥0
2025/9/22発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード