フリーマガジン『FQ JAPAN BABY&KIDS』2025年秋号 9/22発行!
2025/09/24

2025年秋号の特集は「おうちの栄養学・新常識」。乳幼児期の子どもの健康な身体をつくるために知っておきたい栄養や食材、食事方法を解説。他、国際教育の基礎知識も収録。表紙インタビューは、映画『おいしい給食 炎の修学旅行』主演の市原隼人さん。
『FQ JAPAN BABY&KIDS』VOL.73
2025 AUTUMN ISSUE
2025秋号の内容はコチラ!
COVER&INTERVIEW
市原隼人
給食マニアの教師と生徒の熱い闘いを描く学園コメディシリーズ最新作、映画『おいしい給食 炎の修学旅行』が2025年10月24日(金)に公開する。
本人も「給食の時間が楽しみだった」という、主人公の甘利田幸男(あまりだゆきお)を演じる市原さんに、作品の見どころから幼少期の食の思い出を伺った。
SPECIAL 1
子どもの健康な身体のために
やりたいこと やってはいけないこと
忙しさや子どもの偏食に負けて、ついワンパターンになりがちな毎日の献立。
子どもの健康な身体をつくるために「やってはいけないこと」や、大切な成長期にぜひ「やっておきたいこと」を知っておこう。
SPECIAL 2
ゼロから始める! 国際教育AtoZ
小学校の英語の必修化やグローバル社会の台頭を受け、注目を集める国際教育。
近年では乳幼児期から英語を学ばせる家庭も多い。しかし、国際教育の目的は語学力の習得だけではないという。
ここでは、乳幼児のパパ・ママに向けた国際教育のキホンを解説する。
SPECIAL 3
ペットと子育て
第1回 ペットとの関わりが子どもにもたらすメリットと注意点
ペットを家族の一員として暮らしている家庭は珍しくない。
身近な動物との関わりが幸福感の向上に寄与することは、容易に想像できる。
では、子育て世帯にとってペットを飼うことにはどのような影響があるのか、改めて考えたい。
●ウワサのKOASOBI SPOT GUIDE
●おすすめのハロウィン&パーティーアイテム
●ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
●MATERNITY FOODCATALOG
DICTIONARY
ベビーカー名鑑 / 抱っこひも名鑑 / チャイルドシート名鑑
» 全国のトイザらス・ベビーザらスでは、10月9日頃から順次配布開始!
配布店舗は「トイザらス・ベビーザらス 設置店舗」のページでチェック!
雑誌『FQ JAPAN』
雑誌『FQ JAPAN』2025年秋号(VOL.76)は、全国の書店やネット書店等で発売!
【FQ JAPAN編集部からのお願い】
雑誌およびフリーマガジンの表紙以外の掲載内容を無断転載すること(誌面を撮影したものや電子版のスクリーンショットをSNS等Webへアップする行為を含む)は禁止とさせていただいております。
何卒ご理解いただけますと幸いです。今後とも「FQ JAPAN」をよろしくお願いいたします。
⇒『FQ JAPAN BABY&KIDS』バックナンバーの情報を見る