注目キーワード

アイテム

野菜と魚の栄養&おいしさがおやつに! 赤ちゃん想いのお米おやつ『まるまるリング』

離乳食後期ごろからの偏食・食べムラによる栄養不足の悩みに応えるべく新登場した、『まるまるリング』。野菜や魚をまるごと※1粉砕し、国産米に練り込んだリング型おやつは、鉄分などの不足しがちな栄養をサポートしてくれる。

<目次>
1. 野菜や魚をまるごと使用※1した国産米リング型おやつ
2. 栄養や味わいに合わせて選べる2タイプ
3. 安全性や利便性にもこだわりを

 

野菜や魚をまるごと使用※1した
国産米リング型おやつ


離乳食後期に入る生後9ヶ月ごろは、赤ちゃんの食に対する興味がぐんと高まる一方で、野菜嫌いや食べムラに悩む時期でもある。そんな育児中の栄養不足の悩みに応える新商品が、the kindestの『まるまるリング』だ。

『まるまるリング』は、国産米をベースに、野菜や魚をまるごと粉砕※1し、パウダー状にして練り込んだリング型おやつ。赤ちゃんの手でもつかみやすく、軽やかな口どけでのどに詰まりにくいので、安心してあげることができる。まるごとの食材を活かすというコンセプトには、the kindestらしい“子どもにも、親にもやさしい”設計思想が光る。

栄養や味わいに合わせて
選べる2タイプ


ラインナップは2タイプ。「お野菜」タイプは、かぼちゃ&とうもろこし、むらさきいも&さつまいも、ケール&こまつなと、色と味に個性のある3種類のリングがセットになっている。見た目にも楽しく、素材本来の甘さを感じられるやさしい味わいだ。

「お魚」タイプは、国産の魚を骨ごと粉砕し、魚本来の風味や栄養がぎゅっと閉じ込められている。消化へのやさしさにも配慮され、カルシウムやDHA、ビタミンDといった成長期に不足しがちな栄養素をおやつから手軽に摂れるのは非常に心強い。

どちらのタイプも、鉄分を1日の推奨量の約1/2以上※2配合しており、赤ちゃんに必要な栄養をしっかりサポート。

安全性や利便性にも
こだわりを


また、アレルギー特定原材料等28品目不使用なので、多くの家庭にとって安心して選べるおやつになっている。

さらに、チャック付きパッケージなので持ち歩きしやすく、外出先でのちょっとした“ぐずり対策”としても活躍してくれる。the kindestが掲げる「Journey of Well-being〜毎日の感動から、ウェルビーイングな将来を〜」というビジョンが形になっている商品だ。家族のおやつタイムをより健やかで楽しいものにしてみてはいかがだろうか。

※1:お野菜:むらさきいもパウダー、スイートコーンパウダー、小松菜パウダーで使用
お魚:粉末だしで使用
※2:日本人の食事摂取基準(2025年版)生後9~11ヶ月児における1日の鉄の推奨量より算出


文/FQ JAPAN編集部

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. クリスティアーノ・ロナウドに、子だくさんパパの子育て論を聞いた!
  3. 妊活中~産前産後のママを食でサポートする商品ベスト3【マタニティフード協会監修】
  4. ○×クイズで夏の赤ちゃんの肌を学ぼう!無添加の『アラウ.ベビー』で正しくケア
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  6. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  7. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  8. インターナショナルスクールが新たに軽井沢に開校!自然を活用した新時代の教育とは?
  9. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  10. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード