注目キーワード

アイテム

洗うと保湿は一緒にできない?『アラウ.ベビー』でやさしく洗って、しっかり潤す

乾燥が気になるこれからの季節。赤ちゃんのデリケートな肌をトラブルから守るには、どうしたら良いのだろうか。赤ちゃんの肌に向き合って20年。気になる合成界面活性剤をはじめ、肌トラブルの恐れがある成分は無添加のサラヤ「アラウ.ベビー」シリーズを使ったケア方法を紹介する。

「洗う」と「保湿」を別々に
健やかな肌を守る第一歩

最近、ボディソープで、「保湿」を謳っている商品をよく見かける。だが本来、ボディソープの「汚れと共に古い皮脂を取り除く」役割と、「肌に保湿成分を補う」役割は、相反しているもの。両方を一気に行おうとすると、古い皮脂や汚れが残る中途半端な状態になってしまうリスクも……。

特に赤ちゃんは、大人と同じ汗腺数のため、思っている以上に汗っかき。さらに、バリア機能が未熟なため、洗い残しの汗や皮脂汚れでトラブルが起こってしまうことも。不調から守るためには、まずは汗や汚れ、古い皮脂をベビーソープでしっかり洗い落としてから、ローションでやさしくうるおすケアが大切だ。

肌トラブルの恐れのある成分を排除した
無添加の安心を赤ちゃんに

なかでもおすすめは、サラヤの「アラウ.ベビー」シリーズ。合成界面活性剤はもちろん、肌トラブルの恐れのある成分を排除した唯一無二のブランドだ。お風呂での洗浄に使うベビーソープ、保湿するミルキーローションはもちろん、お風呂上がりに拭いてあげるタオルや肌着用の洗剤まで無添加。繊細な肌に、安心して使えるのがうれしい。

全部“無添加”だから安心!

皮ふアレルギーテスト済み
皮ふ刺激テスト済み
石油系合成界面活性剤 | 合成香料 | 着色料 | シリコン | バラベン | 鉱物油

※すべての方に肌トラブルが起きないというわけではありません。

 

 

洗ってから保湿する
無添加3stepスキンケア

step 1 「やさしく洗って」汚れを残さない
まずは、お風呂でしっかり洗浄! 「泡全身ソープ」ならきめ細かい泡がクッションとなり、肌への摩擦や刺激を軽減。汚れを浮かせて取り除くため、全身これ1本で洗える。サラヤ独自の”肌すこやか成分”配合で、肌本来のうるおいを残した洗い上がりだ。敏感な肌を守るために「すべすべ」「しっとり」「敏感肌」の3種類から状態に合わせてセレクトしよう。

肌にやさしいサラヤの独自技術
“肌すこやか成分”とは

サラヤが天然酵母を発酵することによって生み出した天然成分。洗浄による肌への刺激を抑制する効果があり、細胞保存液(※)の成分としても使われている。

※細胞に対する効果を示すものではございません。

アラウ.ベビー 泡全身ソープ
本体450mL/詰替400mL、800mL

step 2 しっかり「うるおす」
お風呂上がりには、素早い保湿が重要。肌の水分を補い、油分で蓋をして蒸発を防ぐミルキーローションタイプがおすすめだ。「アラウ.ベビー ミルキーローション」は、ホホバ種子油など、赤ちゃんの皮脂に似た植物オイルを厳選配合。発酵技術から生まれた独自の天然乳化成分も配合し、植物の力でやさしくうるおう。片手で出しやすいポンプ式も魅力のひとつ。

ムラなく塗り拡げられる
肌すべりのいいテクスチャー

伸びが良く、べたつかないさらさらとした使い心地のため、摩擦なくぬり広げられるテクスチャー。1年を通して使える。

アラウ.ベビー ミルキーローション
本体300mL/詰替260mL

step 3 残さず洗って「つつむ」
赤ちゃんの肌は、拭き上げるタオルや衣類にも、汚れや繊維を残さない注意が必要。100%植物生まれの洗浄成分でつくられた「アラウ.ベビー 洗たくせっけん」は、柔軟剤なしでもふっくらやわらかな洗い上がりで、吸水性も損なわない。赤ちゃんの衣類に多いたんぱく質汚れに高い洗浄力を発揮。天然ハーブのほのかな香りと無香タイプ、好みで選べるのもうれしい。


アラウ.ベビー 洗たくせっけん
本体800mL/詰替720mL、1300mL
 

 

Save the Children


「セーブ・ザ・チルドレン」は、国連の「子どもの権利条約」を理念とし、世界約120ヶ国以上で活動する民間の国連援助団体(NGO)。「アラウ.ベビー」シリーズの売上の一部は、この団体を通じて、教育、保護衛生、紛争や被害の緊急援助活動のサポートに使われている。

問い合わせ

サラヤ


文:笹間聖子
写真:ダニー・ダンクス(Arrow photogahy)

Sponsored by サラヤ

FQ JAPAN BABY&KIDS VOL.70(2024-25年冬号)より転載

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  7. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. 愛娘との接し方 パパが心がけるべき5つのルール
  10. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード