注目キーワード

アイテム

【おすすめ家電6選】自動でお部屋を快適に!AI搭載テレビやスマートリモコンを厳選

子どもや家族とともに過ごす自宅は、過ごしやすい環境に整えたいもの。今回は、ワンランク上の暮らしを求める父親母親たちに送りたい、生活の質を上げるアイテムを編集部が厳選。スマートテレビや消臭効果のある扇風機、サウンドケアスピーカーまで幅広くご紹介する。

<アイテム一覧>
1. 「なめらかな風と消臭効果を備えた扇風機」プラズマクラスター扇風機 リビングファン
2. 「キャンプや車中泊の暑さをしのぐ 外でも使えるポータブルエアコン」BougeRV 1100W/4000BTU
3. 「部屋干し臭を解決!エコな衣類乾燥&除湿機」衣類乾燥除湿機 F-YEX120B
4. 「シーンやコンテンツに合わせてAIが調整 家族団らんが楽しくなるスマートテレビ」4K有機ELテレビ AQUOS QD-OLED
5. 「日常に快適な音を取り入れるサウンドケアスピーカー」kikippa
6. 「自動で節電してくれる次世代スマートリモコン」Nature Remo Lapis

 

なめらかな風と
消臭効果を備えた扇風機

プラズマクラスター扇風機 リビングファン


シャープの独自技術が集結したリビングファン。蝶の羽根から着想を得たネイチャーウイングが、ムラなく長時間浴びても快適な「なめらかな風」を生み出す。また、空気浄化技術「プラズマクラスター」を搭載。部屋干し衣類の生乾き臭や料理臭、体臭まで除去。上向き送風機能と併用することで、空気循環や部屋干し衣類の乾燥時などのサーキュレーターとしても年中活躍してくれる。
PJ-S3DS(W) ¥20,800(税込)
問/シャープ

キャンプや車中泊の暑さをしのぐ
外でも使えるポータブルエアコン

BougeRV 1100W/4000BTU


室内外機一体型のポータブルエアコン。パナソニック製のコンプレッサーを搭載し、3.7坪までのスペースをしっかりと冷却・持続する。冷房、急速冷房、送風、睡眠の4つのモードを選択でき、16°C~30°Cまでの温度調整が可能。睡眠モード利用時の運転音は約45dBと静音性に優れ、双方向に送風口があるため、寝室やテントなど複数人での利用時も快適だ。
¥129,980(税込)
問/BougeRV

部屋干し臭を解決!
エコな衣類乾燥&除湿機

衣類乾燥除湿機 F-YEX120B


「乾くまで時間がかかる」「洗濯物の部屋干し臭がする」といった梅雨の洗濯悩みをエコに解決してくれる衣類乾燥除湿機。新開発の「エコ・ハイブリット方式」は、空気中の湿気を2度除湿し、冷却器を通った冷たい空気を有効活用することで、約69%もの消費電力を削減。花粉の時期や帰りが遅い日など外干しが不安なシーンでも1 年中安心して使用できる。
¥オープン価格
問/パナソニック

シーンやコンテンツに合わせてAIが調整
家族団らんが楽しくなるスマートテレビ

4K有機ELテレビ AQUOS QD-OLED


部屋の明るさやコンテンツに応じてAIが画質と音質を自動調節してくれるスマートテレビ。包み込まれるような音響空間を体験できる独自のスピーカー技術や、斜めから観ても色彩の変化を軽減するパネル設計を採用。2つの番組を左右同時に視聴できる「ズーム2画面」機能を搭載しているため、家族それぞれが好きな番組を同じ空間で楽しめるのも魅力だ。
¥オープン価格
問/シャープ

日常に快適な音を取り入れる
サウンドケアスピーカー

kikippa


世界初の特許技術「ガンマ波変調技術※」を搭載した40Hz変調スピーカー。自宅のテレビにケーブル接続することで、認知症予防に効果があると期待される音刺激・ガンマ波サウンドに音声を変換。工事やWi-Fi設定も不要で高齢者でも手軽に始められるのも嬉しい。専用WEBサイトでは、利用状況のグラフや解説を確認でき、認知ケアの習慣化をサポートしてくれる。
※ 入力される音声に含まれる部分信号に40Hzの振幅変調を行って音声を加工する技術(特許取得済み)

¥49,500(税込・本体価格)※別途月額サービス利用料が必要。
問/シオノギヘルスケア

自動で節電してくれる
次世代スマートリモコン

Nature Remo Lapis


”がんばらない節電”を叶えるスマートリモコン。エアコンを設定した自分好みのバランスで自動制御し節電を行う「オートエコ機能」、指定時間に設定した室温までゆっくりとエアコンを起動させる「コスパ起動」、誰もいない時間が長く続くとスマートフォンに通知を送る「消し忘れアラート※」の3つの機能を搭載。今後は、「熱中症アラート」「快適指数表示」「バイタルデータ連携」の3機能も追加される予定で、健康管理のサポートもしてくれる。
※近日リリース

¥7,980(税込)
問/Nature


文:FQ JAPAN編集部

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  7. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  8. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?
  9. 愛娘との接し方 パパが心がけるべき5つのルール
  10. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード