注目キーワード

アイテム

赤ちゃん本舗とアップリカがコラボ開発! 新次元のチャイルドシートって?

赤ちゃん本舗とアップリカのコラボチャイルドシートがついに登場! 赤ちゃんが快適なのはもちろん、パパ・ママが使いやすいのもポイントだ。今回は、その魅力をいち早く紹介!

赤ちゃん本舗×アップリカ
高性能チャイルドシートが登場!

長年ベビー用品の販売を行っている赤ちゃん本舗と、大手育児用品メーカーのアップリカ。この度、両社が共同開発したチャイルドシートが発売された。その名も『クルリラ プロテクト』。

『クルリラ プロテクト』の最大のポイントは、安全性・快適性・使いやすさの3つが重視されていることだ。

赤ちゃんをしっかり守る最新技術

チャイルドシートの国際的な安全規則にはこれまで、側面からの衝突試験がなかった。しかし、新安全基準「R129」には側面衝突の試験が盛り込まれており、『クルリラ プロテクト』はこれをクリアしている。

下の画像は、装着時に約5センチのサイドシールドが自動的に開く「オートオープンサイドシールド」システム。ドア側のショックから赤ちゃんの身体を守ってくれる。


そのほかの安全機能として、身長60cm以下の赤ちゃんをすっぽりと包み込む「全身マモールクッション」や、万が一の際に衝撃を吸収する「マシュマロGキャッチ」が搭載されているのも心強い。

ドライブ中もムレずにさらさら快適!

長時間ドライブの際、背中やお尻に汗をかいたまま赤ちゃんをクルマに乗せるのはかわいそう……。『クルリラ プロテクト』はそんな不快さを取り除いてくれる。

通気性に優れた素材「シルキーエアー」とメッシュ生地を使っているからムレにくく、シートは取り外して洗濯可能。汗をかいてもサッと洗えるから、赤ちゃんは常に快適だ。

パパ・ママが使いやすい機能も充実

乗せ降ろしの際にシートを回転させるレバーは左右にあり、どちらかを使えば片手で簡単に方向転換できる。足元にレバーがないため、回転時の邪魔にならない。

さらにシート本体には、マグネットでベルトを開いた状態にキープする「スムーズベルトホルダー」も新搭載。赤ちゃんを抱っこしていても乗せ降ろしが簡単だ。

赤ちゃんが快適なのはもちろん、パパ・ママも助かる機能満載の『クルリラ プロテクト』。これがあれば、家族でのドライブがますます楽しくなりそうだ。

<製品概要>
商品名:クルリラ プロテクト
発売日:2019年7月1日(月)
価格:¥69,000(税別)
重量:14.5kg(すっぽりまも~るシェードは含みません)
対象:<後向き>身長40cm~105cm <前向き>身長76cmかつ月齢15ヵ月以上~105cm

※15ヵ月未満は前向きで使用できません。18kgを超えるお子さまにはご使用になれません。

 

DATA

赤ちゃん本舗
アップリカ・チルドレンズプロダクツ合同会社

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. パパ友の輪が広がりだす!電動アシスト自転車「PAS babby」で変わる送り迎えライフ
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 幼児期の過ごし方で決まる?「小1プロブレム」&「小1の壁」の対策とは
  4. 読者モニターが体感!無添加せっけん「アラウ.ベビー」でお風呂タイムを楽ちんに
  5. 【限定販売】メルセデス・ベンツのベビーカーが日本初上陸!本物志向のパパに贈る名品
  6. FQ読者が体験!理想の家づくりを成功させる「総合住宅展示場」活用ガイド
  7. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  8. 【皮膚科医監修】弱酸性=肌に優しい、とは限らない!? 医師がすすめるベビーソープの選び方
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  10. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード