注目キーワード

アイテム

ストライダー対象年齢が「1歳半」に変更! 9/30までキャンペーン実施中

これまで日本では、ストライダーの対象年齢の下限を「2歳」と設定していたが、9年間にわたる販売検証などを経て世界基準と同様の「1歳半~」に変更。これを記念して、期間限定で豪華賞品が当たるインスタグラム投稿キャンペーンを実施中だ。

1歳半からストライダーが
使用可能に!

世界中で200万人以上の子供たちに愛されている「ストライダー」。

これまで、体格差や環境を考慮して日本のみ対象年齢の下限を2歳と設定していたが、多くのユーザーが1歳半からストライダーを使用していることや9年間にわたる販売検証などの結果、世界基準と同様の「1歳半~」に変更。

豪華賞品が当たる
キャンペーンも開催中

これを記念してキャンペーンを実施中だ。9月30日までの期間中、インスタグラムの専用アプリをダウンロードし「@striderjapan」をフォロー、「#1歳だってストライダー」と「#ストライダー」のハッシュタグをつけてストライダーに乗る子供の写真や動画を投稿すると、フォト、ムービーの各部門から最優秀作品・審査員特別賞が選ばれる。

沖縄で開催される「ストライダーエンジョイカップ」の宿泊招待券やAmazonギフト券が当たるかも!

「#1歳だってストライダー」キャンペーン

対象年齢:投稿時の年齢が1歳6ヶ月~2歳未満
問/ストライダージャパン

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 汗や皮脂の多い赤ちゃんの肌を守る、アラウ.ベビーの「無添加3ステップケア」とは?
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  4. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  6. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  7. 1名様に当たる! 部屋干し&暖房効率が上がる最新サーキュレーター『ポカクール』
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.76 | ¥550
2025/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.73 | ¥0
2025/9/22発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード