注目キーワード

時事・コラム

貧困地域の教育格差をなくせ! 仏が義務教育年齢を引き下げ

日本でも幼稚園・保育園の無償化への動きが注目されているが、フランスでは義務教育年齢を現行の6歳から3歳へ引き下げる方針が示されたという。その目的とは?

フランス、義務教育の
開始年齢を引き下げ

フランス政府は今年3月、義務教育の開始年齢を2019年9月の新学期より、現行の6歳から3歳へ引き下げる方針を示した。すでにフランスの3~5歳児の9割以上が公立の保育学校(2歳から入学でき無料)に通っているため、実質的に大きな変化はない。

その狙いは保育学校に通わない残り1割の児童との、教育格差の解消だ。なぜなら貧困地域や海外県では保育学校に通わない割合が高い。EU加盟国の義務教育の開始年齢は主に5~7歳だが、今回の就学の義務化により小学校以降の児童の全体的な教育水準の引き上げを目指している。

FROM FRANCE

パリ市内にある保育学校


Text >> YUKINOBU KATO

FQ JAPAN VOL.47(2018年夏号)より転載

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. パパ友の輪が広がりだす!電動アシスト自転車「PAS babby」で変わる送り迎えライフ
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. FQ読者が体験!理想の家づくりを成功させる「総合住宅展示場」活用ガイド
  4. テーマパークに持っていきたい!子連れ旅行を快適にする新作ベビーカーが今春登場
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  6. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  7. 【皮膚科医監修】弱酸性=肌に優しい、とは限らない!? 医師がすすめるベビーソープの選び方
  8. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  9. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  10. 読者モニターが体感!無添加せっけん「アラウ.ベビー」でお風呂タイムを楽ちんに

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード