注目キーワード

おでかけ

イタリア親子の休日は、プラダで現代アートを堪能!

イタリアのファッションブランド「プラダ」がつくった現代アート複合施設。1910年代に建てられた蒸留所を改築したという建物の中で行われる、子供しか参加できない無料ラボの内容とは……?

WDJ37_N01
1910年代に建てられた蒸留所を改築してできた建物。広大な敷地にアートギャラリーが広がる。

 
世界の子育て事情を発信するWORLD DAD JOURNAL。イタリアのファッションブランド「プラダ」がつくった現代アート複合施設。1910年代に建てられた蒸留所を改築したという建物の中で行われる、子供しか参加できない無料ラボの内容とは……?

今、ミラノで最も話題のスポットの1つが、ファッションブランドのプラダが昨年オープンした現代アート複合施設「フォンダツィオーネ・プラダ」。実はその中には「アカデミア・デイ・バンビーニ」というキッズ向けのスペースがあり、そこでは週末に子供向けの無料ラボが行われている。ちなみに9月から行われている新プログラムはマリオネットとロボット。前者では、子供たちは操り人形の1つである「マリオネット」の動きを学んだあと、実際に自分たちで人形を作って実演に挑戦。ラボは子供だけで保護者は入れないので、1時間強のラボの間、パパは現代アートをのんびり堪能することができるのだ。


「マリオネット」のラボでは人形達の動きのしくみを理解したり、実際に操り人形を作ったりする。

 

【DATA】
Fondazione Prada
HP:Accademia dei Bambini – Fondazione Prada

Text » MIKI TANAKA

※FQ JAPAN VOL.41(2016-17年冬号)より転載
 

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 動く塗り絵に変な早口ことば!親子で楽しみながら非認知能力を育むワークショップとは
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  4. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  5. 1名様に当たる! フッ素樹脂フリー「グリーンパン」のハンドル着脱式フライパン5点セット
  6. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  7. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  8. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  9. 一度見たら忘れられない! パパ憧れの「日本映画で活躍する名車」3選
  10. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード