注目キーワード

編集部からのお知らせ

「MAZEKOZE」の社会を目指す「Get in touch」活動を応援する方法?

「MAZEKOZE」の社会を目指す一般社団法人Get in touch(理事長 東ちづる)は、『サルサガムテープ with Get in touch』の最新曲「Get in touch!」のプロモーションビデオ(ミュージックビデオ)を制作・普及するための資金集め活動として、クラウドファンディングサイトを9月24日にオープンした。

Get-in-touch_002

「MAZEKOZE」とは障害のある人も、無い人も、価値観・文化・国籍・年齢・性別などいろんな違いを持った人も、そんなことはすべて超えて、みんなで当たり前のように一緒に暮らす状態のこと。

そんな「MAZEKOZE」の社会を目指す一般社団法人Get in touch(理事長 東ちづる)は、『サルサガムテープ with Get in touch』の最新曲「Get in touch!」のプロモーションビデオ(ミュージックビデオ)を制作・普及するための資金集め活動として、クラウドファンディングサイトを9月24日にオープンした。

PVでは、「MAZEKOZE」への想いを映像化することを目指し、国内外の多数の著名なミュージシャンを含む、政治・経済・文化・芸能・スポーツ等あらゆるジャンル、立場の方々の参加を想定。また、PV制作プロジェクトを盛り上げるために、さまざまな参加者による「MAZEKOZE動画」を活用したPR施策も進める予定だとか……。

「Get in touch」の活動に賛同するあなたは、この機会に是非応援する意味で参加してみては?

↓興味のある方は、コチラにアクセス!

 

[クラウドファンディングサイト/SHOOTING STAR]
東ちづる代表の社団法人「Get in touch」
メッセージソングのPV作成&ライブ実現!

Get-in-touch_001

 

Get-in-touch_003

上の写真は、支援参加方法のひとつ、Get×BEAMS オリジナルTシャツを着てアピールする東ちづる代表とスタッフたち。日比谷野音で開催された「10円コンサート」参加の際に会場にて(2013年9月22日)

 

一般社団法人「Get in touch」とは?

<組織>
理事長:東ちづる
理事:氏田照子、尾崎ミオ、かしわ哲、田中尚樹、宮本亜門
監事:今井忠

<コンセプト>
もっと自然に、もっと気楽に、もっと自由に、
一緒にいることが、あたりまえの世の中にしたい。
たとえ障害について正しい知識がなくっても、言葉がかわせなくても、
コミュニケーションがむずかしくても、だいじょうぶ。
音楽や、アートは、さまざまな違いを超えて、わたしたちをつなげてくれます。
必要なのは正しい知識じゃない。
排除しないで、一緒に、いること。違いを、楽しむこと。

Get-in-touch_004

 

 

サルサガムテープとは?

リーダーのかしわ哲が率いる究極のバリアフリー・ロック・バンド。障害のあるメンバー、無いメンバーが入り乱れ、元ザ・ブルーハーツの梶原徹也、ゴダイゴのミッキー吉野をはじめとするプロミュージシャンらも参加するMAZEKOZEロックンロールバンド。

Get-in-touch_005

(2013.10.31 up)

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 汗や皮脂の多い赤ちゃんの肌を守る、アラウ.ベビーの「無添加3ステップケア」とは?
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  7. 1名様に当たる! 部屋干し&暖房効率が上がる最新サーキュレーター『ポカクール』
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」
  10. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.76 | ¥550
2025/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.73 | ¥0
2025/9/22発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード