注目キーワード

おでかけ

絆が深まる父子旅行のススメ ~おでかけ攻略ガイド~

パパと子供だけの「父子旅」のアイデア。 父子旅に出れば、ママには休暇を親子の絆もより深くなるはず!

Point.1

運転しているヒマはない!
移動コミュニケーションがキモ!
「荷物を詰めるし、乗り換えの煩わしさもない車がラク!」ということもあるが、せっかくの待望の子供との2 人きりの時間、コミュニケーションをなるべく多くの時間を過ごせたほうがいい。そこで電車、バスなど公共の移動手段ならば、運転に集中する必要がないので、我が子との会話が圧倒的に弾みます!

Point.2

「パパといるとワクワクするッ!」
子供はパパとの冒険を待っている
せっかくの父子旅なのだから、いつもと同じじゃつまらない! 当然だけど、子供は観光なんかに興味はなくて、緑に囲まれた広い場所で思い切り遊びたいものなのです。どうせなら、スポーツ観戦やアウトドアなど自分の得意なフィールドに引き込もう。子供から尊敬の眼差しを簡単に奪えます。



Point.3

旅行をしながら社会勉強も!
大浴場は子供が社会性を学ぶ格好の場。オムツが外れていないなら客室風呂でしっぽりと! ちなみに、銭湯だって立派なプチ父子旅です。

Point.4

子供との自由な時間を作ろう。
ご飯は食べさせたいときに食べさせる! 父子の食事はゆとりのある時間づくりを。急かして無理矢理食べさせるのはNG。

Point.5

ママにはできない、パパならではのことを!
それは肩車! 「パパ→肩車→ 楽しい→パパ最高ッ♪」 の法則で子供のハートをゲット!

12

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. パパ友の輪が広がりだす!電動アシスト自転車「PAS babby」で変わる送り迎えライフ
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 幼児期の過ごし方で決まる?「小1プロブレム」&「小1の壁」の対策とは
  4. 読者モニターが体感!無添加せっけん「アラウ.ベビー」でお風呂タイムを楽ちんに
  5. 【限定販売】メルセデス・ベンツのベビーカーが日本初上陸!本物志向のパパに贈る名品
  6. FQ読者が体験!理想の家づくりを成功させる「総合住宅展示場」活用ガイド
  7. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  8. 【皮膚科医監修】弱酸性=肌に優しい、とは限らない!? 医師がすすめるベビーソープの選び方
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  10. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード