注目キーワード

おでかけ

【2025最新】子どもの好奇心を育てる!自然体験アクティビティスポット8選

北海道から沖縄まで、子連れで楽しめる自然体験リゾートを厳選して紹介。乗馬や熱気球、カヌー体験、動物とのふれあい、星空観察、キャンプ、ドルフィンプログラムなど、親子で思い出を作れるアクティビティが満載だ。

<目次>
1. ルスツリゾート
2. 支笏ガイドハウスかのあ
3. Ark館ヶ森
4. EN RESORT Grandeco Hotel
5. 裏山アート探検隊 みっけるん
6. NEMU RESORT
7. ユクサおおすみ海の学校
8. もとぶ元気村

 

ルスツリゾート

乗馬|熱気球|川下り


家族で楽しめるプログラムが豊富な北海道最大級のオールシーズンリゾート。広大な敷地内には遊園地やゴルフ場が併設されている。夏は乗馬やちびっこ川下り、熱気球などが体験できる。冬はスキーやスノーボード、雪遊びも。

DATA

ルスツリゾート
住所:北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地
TEL:0136-46-3111

支笏ガイドハウスかのあ

カヌー|自然観察|幼児〜OK


日本有数の透明度を誇る北海道支笏湖での自然体験プログラム。安定感抜群のツインカヌーにガイドも同乗するため、小さな子どもや年配の方でも安心して風景や野生動物を観察したりして楽しめるカヌープログラムだ。

DATA

支笏ガイドハウスかのあ
住所:北海道千歳市支笏湖温泉

Ark館ヶ森

たまごひろい|ふれあい体験|食育


農業を見て・体験して・味わうことができる牧場施設。シカ・ヒツジ・ポニーなど20種類以上の動物たちと触れ合ったり、産みたてのあたたかい鶏卵をひろう体験も人気。館ヶ森高原豚のソーセージ作りなどイベントも開催。

DATA

Ark館ヶ森
住所:岩手県一関市藤沢町黄海衣井沢山9-15
TEL:0191- 63- 5100

EN RESORT Grandeco Hotel

トレッキング|星空観察会|焚火


天然の小野川湧水と、ブナの森に囲まれたマウンテンリゾート。滝へのトレッキングツアーや名勝地「五色沼」のガイドツアー、ゆったり五感で楽しむ朝さんぽや焚火でのマシュマロ焼き体験など、自然に親しめる体験が豊富。

DATA

EN RESORT Grandeco Hotel
住所:福島県耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山1082
TEL:0241-32-3200

裏山アート探検隊 みっけるん

探検ツアー|アート|森・川・峡谷


檜原村の自然豊かな裏山を探検する体験型プログラム。地図を片手に、ルーペや望遠鏡などの探検キットを使い、自然の中に隠れた「アート」を発見していく。 コースは3コースあり、年齢を問わず楽しめるのも魅力だ。

DATA

裏山アート探検隊 みっけるん
住所:東京都西多摩郡檜原村
TEL:050-1417-6751(東京裏山ベース)

NEMU RESORT

星空観察会|クルージング|秘密基地体験


伊勢志摩の自然と海に囲まれたリゾート施設。インタープリターとありのままの自然を学ぶ「森の秘密基地体験」や星空観察、サンセットクルージングなど、子どもから大人まで楽しめる自然体験アクティビティが大充実。

DATA

NEMU RESORT
住所:三重県志摩市浜島町迫子2692-3
TEL:0599-52-1211

ユクサおおすみ海の学校

SUP|磯遊び|キャンプ


学校に泊まるドキドキ感を味わえる、日本一海に近い小学校をリノベーションした体験型宿泊施設。桜島や開聞岳を眺めながら親子でSUPやカヤック、磯遊びの他、校庭でのキャンプやオーシャンビューサウナも楽しめる。

DATA

ユクサおおすみ海の学校
住所:鹿児島県鹿屋市天神町3629-1
TEL:0994-31-8193

もとぶ元気村

ドルフィン|自然観察|フィッシング


沖縄の自然や文化を一日中体験することができる施設。イルカと触れ合い・学べるドルフィンプログラム(0歳~)をはじめ、干潮時の海岸で生きものやサンゴを観察するイノー(浅瀬)探検(4歳~)など、プログラムは約50種!

DATA

もとぶ元気村
住所:沖縄県国頭郡本部町字浜元410
TEL:0980-51-7878


FQ JAPAN VOL.75(2025年夏号)より転載

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 汗や皮脂の多い赤ちゃんの肌を守る、アラウ.ベビーの「無添加3ステップケア」とは?
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 声優・佐倉綾音「地獄を見た人の表現にこそ惹かれます」苦しみの先に滲む人間の美しさ
  4. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  5. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  6. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  7. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  8. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  9. 「料理はプレゼントと一緒」市原隼人が語る、幼少期から続く食への想いと母の存在
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.76 | ¥550
2025/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.73 | ¥0
2025/9/22発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード