注目キーワード

インタビュー

映画アンパンマンにゲスト出演! 元気100倍になれる、パンサー・尾形さんのヒーローとは?

映画『それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!』で、ロボ2号の声を担当したお笑いトリオ・パンサーの尾形さん。家族との日常や父としての覚悟をたっぷり語ってくれた!

<目次>
1. 元気100倍になれる尾形さんのヒーローとは?
2. 娘の理想の彼氏像はまさかのあのキャラ!?
3. 尾形さんの生きる意味は笑いで家族を守ること
4. 映画『それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!』情報

 

元気100倍になれる
尾形さんのヒーローとは?

今作で、アンパンマンとチャポンをやっつけるため、ばいきんまんが発明したメカ・ロボ2号の声を担当したのは、お笑いトリオ・パンサーの尾形さんだ。

「ロボ2号の声を相方の向井と一緒にやったんですが、アフレコがものすごく楽しかったんです!だけど、ほんの10分くらいで終わってしまって(笑)。ああ、もうちょっとやりたかったな〜」と名残り惜しそうに振り返る。今年の映画は、ヒーローを夢見る男の子・チャポンがアンパンマンに憧れ兄のように慕うが、実はチャポンの出生にはある秘密が。チャポンとアンパンマンの“愛と勇気”の物語だ。尾形さんにとってのヒーローは誰なのだろうか。

「僕にとってのヒーローは、“見ていると俺も頑張ろう!”と思える人。それが娘です。お金のためとか、自分のためって、なかなか頑張れないものですが、家族のためなら、めちゃくちゃ頑張れますよね。ホント不思議です。娘の笑顔を見ると、元気100倍になります」。

尾形さんは、娘のためなら体を張るのも、坊主になるのも、蛇にも噛まれるのも、なんでもできると胸を張る。

娘の理想の彼氏像は
まさかのあのキャラ!?

ちなみに娘さんが今、いちばん好きなキャラクターはアンパンマンではなく、ばいきんまんなのだという。

「ばいきんまんが好きって、渋いですよね。あの良さがわかるって、見る目あるなぁって。やっつけられても、へこたれないところなのかな。僕もばいきんまん、好きですよ。挑戦し続ける勇気をくれる
存在ですね」。

たしかに、ばいきんまんは、新しいメカを次々と生み出す創造力が長けているだけでなく、やられてもすぐ立ち直るタフさ、お茶目でコミカルな一面も持ち合わせる。その姿はどこか尾形さんと重なる。
「ドキンちゃんにさんざん振り回されても、ばいきんまんは優しくて、なんでも受け入れるじゃないですか。娘がその様子を見ながら、『あんな彼氏が欲しい』って(笑)。参りました」。

尾形さんの生きる意味は
笑いで家族を守ること

シリーズ通算36作目となる本作のテーマは、アンパンマンの原点でもある「なんのために生まれて、なにをして生きるのか」。尾形さんにとっての「生きる意味」とは?
「僕の生きる意味は、そうですね……家族のために、お笑いをしてみんなを笑顔にして生きること。これに尽きます。娘が成人するまで、何不自由なく暮らせるように、しっかり稼ぐことが僕の使命ですね」。

これはまさに本作でアンパンマンが「僕はただ、みんなを笑顔にしたいだけだよ」とチャポンに言うセリフそのものだ。そして、子育てにおいて尾形さんが何より大切にしていることは、「本気で娘と遊ぶ」こと。一緒に遊び、一緒に踊り、一緒に宿題をして、家にいる時はとことん娘と向き合う。

「娘と一緒に楽しくいること、それが僕の役目です。実は、これまで娘を1回も叱ったことがないんですよ。だって嫌われたくないし(笑)。叱るのはママ担当。いいとこ取りでズルいと言われます」。

そんな尾形さんが最近、とても心を悩ませていることがある。

「娘がおしゃれに目覚めちゃって、メイクしたり、つけ爪を付けたりして。その姿を見ていると、ああ、いつか僕の手元から離れていくんだなと。そう思うとちょっと泣きそうになります」。

最後に娘さんへ伝えたいことを聞いた。

「いろいろなことに挑戦して、自分が好きになれることを見つけること。僕も学生時代、ずっとサッカー漬けで。それが今のタフな僕を作っているんです」。

へこたれずにいろいろなことに何度でも挑戦する──これぞまさに“ばいきんまん魂”。ばいきんまんは、ドキンちゃんがいてこそ、そしてアンパンマンがいてこそ輝く存在なのだ。

「今回の映画も、愛と勇気、そして人と人の絆の大切さがてんこ盛りです。愛と勇気、絆。なんのために生まれて、なにをして生きるのか。大人の心にも強く響く、そんな素敵な作品になっています。

しかも、アンパンマンのこれまでの映画ではなかなか見られなかった姿も見られて、スケール感のあるストーリーです。歌ったり、踊ったり親子で一緒に楽しめるパートもあるので、僕のヒーローの娘と一緒に観たいと思っています。これまでの仕事と違って、娘に自慢できますから!」。
 

DATA

映画『それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!』
大ヒット公開中!


いつものようにパトロールをしていたアンパンマンは、空から落ちてきた不思議な男の子・チャポンと出会います。自分がどこから来たのかわからないチャポンは、アンパンマンたちと一緒に過ごすなかで、誰かを助け笑顔にする喜びを知り、「ヒーローになりたい!」と願い、アンパンマンを兄のように慕うようになります。しかし、チャポンの出生の秘密を知るばいきんまんが現れ、衝撃の真実を知ることに。涙の雨を降らすチャポンを優しく包み込むアンパンマン。チャポンはみんなの笑顔のため、アンパンマンと一緒にばいきんまんに立ち向かうのでした――。

声の出演:戸田恵子、中尾隆聖 他
声のゲスト出演:蒼井優、パンサー、山﨑静代(南海キャンディーズ)
原作:やなせたかし(フレーベル館刊)
配給:東京テアトル

© やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV ©やなせたかし/アンパンマン製作委員会2025

 

PROFILE

尾形貴弘(パンサー)

1977年生まれ、宮城県出身。特技はサッカー(仙台育英高校全国ベスト16・背番号10番レギュラー、中央大学サッカー部)。お笑いトリオ「パンサー」のボケ担当として活躍。明るく熱血なキャラクターで、バラエティ番組を中心に人気を博す。1児のパパとしても奮闘中。


写真/金子怜史 文/脇谷美佳子
スタイリング/岩切歩

FQ JAPAN BABY&KIDS VOL.72(2025年夏号)より転載

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 汗や皮脂の多い赤ちゃんの肌を守る、アラウ.ベビーの「無添加3ステップケア」とは?
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  4. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  7. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.76 | ¥550
2025/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.73 | ¥0
2025/9/22発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード