注目キーワード

時事・コラム

父親の家事参加をサポート!【パパっと家事プロジェクト】が発足。

この度ライオン株式会社が、共働き世帯の増加や育児における夫婦の協力が不可欠となる現代において、パパがもっと気軽に、そして主体的に家事に参加できる社会を目指して「パパっと家事プロジェクト」を発足した。父親も母親も必見の、本プロジェクトはどのようなものなのか、紹介していこう。

<目次>
1.父親の家事参加を支援するプロジェクトが始動
2.パパっと家事プロジェクト制作「家事ハックガイド」
3.プロジェクト概要

 

父親の家事参加を支援する
プロジェクトが始動


共働き世帯の増加に伴って、ライオン株式会社は、父親の家事参加を支援する『パパっと家事プロジェクト』を発足した。

本プロジェクトでは、夫婦間の家事の課題に対し、実態調査に基づいたお役立ち情報や、家事のHow To情報の提供などを通じて夫婦間の家事の問題を解決し、家族が笑顔で、より快適な毎日を送れるように貢献していく。

パパっと家事プロジェクト制作
「家事ハックガイド」


そんなプロジェクトの第一弾として、「家事ハックガイド」と題したリーフレットの配布を2025年7月下旬より随時、全国の産婦人科にて実施するようだ。

本ガイドでは、妊娠中から産後にかけて夫婦で協力して家事を進めるための具体的なヒントが満載となっている。
「お風呂掃除」では実践したい3つの習慣、「食器洗い」では時短につながる洗い方、「洗濯」では失敗しない干し方、「トイレ掃除」ではトイレを清潔に保つコツなど、すぐに役立つ知識を紹介している。

さらに、基本的な疑問点も分かりやすく解説し、家事初心者の方でも安心して取り組める内容となっているところも大変ありがたい。

プロジェクト概要

プロジェクト名:パパっと家事プロジェクト
会社名:株式会社ライオン
会社HP:https://www.lion.co.jp/ja/


文/FQ JAPAN編集部

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  3. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  4. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  5. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  6. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  7. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  8. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. 雑誌『FQ JAPAN』2025年秋号 9/9(火)発売!

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.76 | ¥550
2025/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード