注目キーワード

時事・コラム

オランダのパパは育児の主役! 保育園の送り迎えが当たり前の光景に

世界の子育て事情をお届けする「WORLD DAD JOURNAL」。今回は、オランダの保育園で当たり前に見られる「父親の送り迎え」についてご紹介。父親が育児に自然と関わるオランダの育児文化についてお伝えする。

メイン画像:Photo by Josh Willink

オランダの日常風景
送り迎えをする父親たち


ほとんどの保育園の閉園時間は午後6時で、5時から5時半が迎えのピーク。 Photo by William Fortunato

保育園に子どもの送り迎えをするその約半数は父親だ。

保育園に送る際には、子どもが朝何時に起きて、何時にミルクを飲んだか、体調や特別な出来事があったかなど、事細かに朝の様子を保育士に伝える。

迎えの際は子どもがどんな1日を園で過ごしたか、関心を持って保育士に聞く。オランダの父親たちにとって、子どもが幼い頃から積極的に子育てに関わることは当然のこと。迎えに来たパパを見つけた時の子どもの笑顔が、まさにその親子の絆を物語る。


Photo by Anna Shvet

文/米屋香林


FQ JAPAN VOL.74(2025年春号)より転載

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  7. 子育て世帯が用意するべき防災グッズ18選!1000人に聞いた本当に必要なモノとは
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. 子どもに友達ができないとき、親はどうするべき?精神科医・香山リカが解説
  10. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード